※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

同じクラスの子供と競争心があるか相談したい。子供が先に登校しても、声をかけてくれるのはなぜか。

小学二年の女の子の子供がいます。
登校する時に、同じクラスの一緒に二人で登校する女の子の同級生がいます。
私を見て声かけてくれますが、
私の子供が先に行ってるのわかって、
私の子供もう来てるーって話しながら慌てていきました
登校時間私達が早く着きたいみたいな競争心?があるんですかね?😂

コメント

はじめてのママリ🔰

一緒に行きたいからじゃなくてですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます🙇‍♀️
    そんな感じでは、なく
    もう先にきてるー!
    って感じの反応でした😂
    学童も一緒なので、遊びはするので、嫌われてる感じではなさそうですかね?
    気にしすぎですかね?😭

    • 6月13日
はじめてのママリ🔰

どっちもありますよね😁
競争心のパターンもありますし
一緒に行きたかった場合もありますし😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返事ありがとうございます🙇‍♀️
    二人は、いつも一緒がいいみたいなので、
    子供送ってから、私にあって
    声かけてくれましたが、
    もう先にきてるー!って感じで
    二人話しててまた私の方気にして振り向いてました。学童も一緒で遊びはします😂
    子供嫌われてないかなー?とか
    気にしすぎですかね?
    😭

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    じゃあ競争パターンですね!
    娘も「今日は◯◯くんより先に教室に入りたいから早く行く!」と言ったりしてますよー😂

    • 6月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂
    競争パターンがあるんですね😂
    気になってしまい😭
    聞いていただきありがとうございました😭🙇‍♀️

    • 6月13日