※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

朝から怒鳴って疲れている女性がいます。子供が朝から大騒ぎし、大事なものを捨てられて泣き叫び、用意や着替えにも反抗。幼稚園に行くか迷い、親としての自信を失っています。

あー朝から怒鳴って多分近所丸聞こえでした…

平日は毎日と言っていいほど怒ってます。

用意して、ご飯食べて、着替えて…

毎日何回も何回も言って疲れました。
朝起きてくる時はまず癇癪からスタートです。

今日は「お友達に持っていくー」と言って紙くずで作った鉄砲をパパが間違えて捨ててしまい、(机の上に置いてあったのでほかのゴミと混ざってしまいました。)癇癪スタート。
パパも間違えてごめんねと言いますがそんなこと聞こえておらず泣き叫び、私は「○○も大事ならカバン入れとかないと」と言いますがまだ泣き叫びました。

いつも大事なものは片付けろと言っています。

やっとご飯を食べたかと思えば次は着替えずゴロゴロ。
着替えてと5回くらい言った所で私がブチギレてしまいました。
着替えて⇒ハイハイ分かった
着替えて⇒うるせー でキレました。

「もういいわ!用意できないなら幼稚園やめろ!!」
「もう行かなくていい!!毎日毎日疲れる!!!」と💦
子供は行くーと泣き叫び私は行かなくていい!!もう遅い!!と…

丸聞こえなんだろうな
ヤバい親と思われてまたこんなに怒って。
もうひきこもりたいです。

コメント

はじめてのママリ

1度発達相談など受けてみてはどうですか?🤔💦
癇癪多いみたいですし、切り替えも苦手そうですよね。

はじめてのママリ🔰

あーわかります😖子供が幼稚園の頃はほんっとうに朝起きた瞬間からストレスでした。家で怒鳴り、疲れ果てたままバス停へ、ここからはママ友に気を使い、午前中でどっと疲れ、休む暇なく下の子のお世話。午後から帰ってきても〇〇ちゃんと遊ぶとかでごねて夕方も公園にしんどいのに連れ出し、夜ご飯食べるの遅い遊び食べなど理由で怒鳴りお風呂でも怒って寝る時も怒ってって。。その繰り返しでした。
小学生になった今はなるべく怒らないようにはしていますが今日は生理前のイライラから言ってしまい登校前に玄関で泣いて、お友達が待ってるのに気持ちが焦ってきちんと話もできないまま見送ってどうにか送り出しました😖なんかもう嫌になります。

はじめてのママリ🔰

何度言っても、聞いてくれないと朝から怒鳴っちゃいますよね😭

うちも毎日、怒鳴ってる声丸聞こえだと思います🤗

怒鳴り声聞こえても、悪さしたのかな?分かるー。って勝手に共感してます!笑

気にしなくて大丈夫ですよー🙆‍♀️

柚モア

私も同じようなもんですよ🥹

何回ゆってもゆうこと聞かないですよね💦
怒りすぎて目眩しますもん🤣

同じです!!
私も怒鳴り声聞こえてるやろうから、ヤバイ親やと近所から思われてますよ😭
ひきこもりたいですよねぇ…

ママリ

やってあげる。はできないですか?
言葉で言っても聞いてもらえないなら、今ならママが着替えさせてあげるよー!って言えばこないですか??

ままり

子供がいる私からしたら、あーわかるわかる😅って思います。ご近所さんがどのような方達なのかわかりませんが、母親を経験されたことがある方なら、ある程度わかるんじゃないかなぁと思います。私なんて、ブチ切れて汚い言葉使ってましたからね、、最悪です。反省してます😥