※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななりー
子育て・グッズ

夏のお散歩の時間帯や方法について相談です。生活リズムに合わせてスーパーとの兼ね合いが課題。抱っこひもとベビーカー、どちらが暑さ対策に良いか。アドバイスをお願いします。

【夏のお散歩について】
生後3ヶ月半、完ミで育てています。

暑くなってきましたが、みなさんこれからの季節はどの時間帯にお散歩されていますか?
平日は車が無いので、ベビーカーor抱っこひもになります。
今の生活リズムは、
7:00ミルク→朝寝→10:00ミルク→散歩→昼寝①→14:00ミルク→昼寝②→17:00ミルク→夕寝→19:30お風呂・ミルク・就寝、という感じです。
お散歩はスーパーへの買い出しを兼ねているので、外を歩く時間は20分(行き10分、スーパー内15分、帰り10分)くらいです。歩道橋や坂道があるので、ベビーカーだと行きも帰りも15分くらいかかります。

・スーパーの開店10:00以降に散歩したい。真夏は10:00でも暑いか...
・17:00のミルクの後に行く?夕食の支度等、夕方はバタバタしそう...日中に作っておけばいいのか...
・お散歩の後は寝てくれることが多い&脱水等予防のため、できればミルクの後に行きたい(ミルクの直前は避けたい)
・暑さに慣れるためにも暑い時間帯(30℃くらい)でも散歩に行く?真夏は最高気温が40℃近くなる地域です...

妥協点を探しています...スーパーとお散歩を兼ねようとしているのが難点ですかね😂

そもそもお散歩は抱っこ紐?ベビーカー?どちらの方が暑くないでしょうか。(抱っこ紐は密着していて暑いし、ベビーカーは地面から近くて暑い?)
アドバイスください!

コメント

ままり

同じ感じです!
うちは近くのスーパーが9時からなので今までは9時前後に行ってましたが、9時で既に暑いのと、離乳食始まって午前中はバタバタで💦朝寝起きたタイミングだと10時半とかになっちゃって最近行けてないです💦
夕方は16時に上の子帰ってきてからバタバタで…💦下の子も18時半〜19時には就寝なので夕方行くのは出来ないかなーと🥲

抱っこ紐につける保冷剤、私は首につける冷たいヤツ、日傘、ハンディーファンで真夏まではどうにかなるかな〜と言った感じです💦
私も全国1位の暑さのとこに住んでます🤣

  • ななりー

    ななりー

    離乳食とか始まるとさらに難しくなりそうですね🥹うちも今は朝寝中で、暑くなる前には行けなさそうです😂
    夕方は上のお子さんもいらっしゃるとバタバタですよね💦
    抱っこ紐につける保冷剤は、背中の後ろに仕込むタイプですか🤔?色々グッズを駆使してどうにかしたいですね、、暑い地域大変ですよね🤣

    最初の質問とズレてしまうのですが、18時半〜19時就寝とのことですが、朝まで寝てくれますか?何時頃起床でしょうか?
    うちは21時就寝で、もう少し早めたいなと思いつつも、朝起きるのが早くなるのも大変だな〜ミルクの間隔結構空くな〜と思って、悩んでます🌙

    • 6月13日
  • ままり

    ままり

    うちはまだ朝寝すらしてないです🤣
    起きたらスーパー行きたいんですが何時になるやら🤣今日行くところは車で行くので暑さ気にしなくていいんですけど…🥺✨️
    そうです!背中に仕込むタイプです!
    結構ひんやりで、外だと気持ちいいだろうけどこのままスーパーはいって寒くないか?とちょっと心配になります💦スーパー結構冷房ガンガンですよね🥺私はちょうどいいけど👶🏻は冷えすぎないかちょっと心配になります💦

    朝まで寝ないです🤣
    ちょっと前まで1時間おきとかに7回くらい起きてました🫠
    が、最近落ち着いてきて3時間おきとかに3回起きます!完母なので💦
    起きる時間も5時とかに起きますがこっちがまだ眠くて寝室でウトウトしてると👶🏻も気づいたらまた寝てて最近はリビングに移動するのが6時半〜7時くらいです!
    1日の半分寝室にいるのでほんとは5時くらいに👶🏻が起きた時にリビングに移動した方がいいんですけどね…😅

    • 6月13日
  • ななりー

    ななりー

    たしかにスーパーの中は結構涼しいですよね🤔温度調節難しいです、、☀️

    1時間おきに7回😭睡眠退行とかありますもんね...恐ろしいです笑
    完母だと夜間授乳ありますもんね💦5時だとまだ寝たいですね...🫠💤

    • 6月14日
はじめてのママリ🌻

うちの子は朝ゆっくり起床で、朝は離乳食や家事などでバタバタするので、出かけるのはお昼寝から起きた後(14:30ごろ〜)です。一番暑い時間帯ですよね😭

ベビーカーにはエアラブをつけていて娘は快適そうですが、私が暑くてしんどくて、最近は散歩が億劫で、家で過ごすか、歩いて2分の支援センターに行くくらいです🥵
買い物は週末にまとめ買いして、どうしても買わないといけないものがあれば、週の中で一番涼しそうな日に行くようにしてます。

お散歩は抱っこ紐よりベビーカーの方が暑くないと思います!ベビーカーにつけるファンシートやハンディファン、冷感タオルケットなどで、しっかり対策してあげればいいかなと思います。あとは、お散歩の後に水分補給でベビー麦茶をあげたりとかですかね🫖

  • ななりー

    ななりー

    離乳食始まると、朝のお散歩は難しくなりそうですね😮‍💨
    エアラブ気になってます、、!支援センターまで2分ってすごいですね✨うちは一番近くの支援センターですら最寄駅から徒歩20分なので全然行く気になれず🤣
    やっぱり週末のまとめ買いが大事ですね🤔

    ベビーカーの方が色々対策できそうですもんね💡
    完ミなのですが、まだ産まれてからミルク以外あげたことなくて💦ベビー麦茶、何ヶ月くらいからあげてました?

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    エアラブ、真ん中のグレードのロリポップを買いました🍭ただ、暑くて外出の機会が減ってるので、エアラブに似た安いのでも良かったかもしれないです😂笑
    娘が生まれる前に引越ししたところがたまたま支援センターの近くで😊徒歩20分は行く気になれないですね😂

    麦茶は離乳食始めた5ヶ月の時にあげました!3月頭が5ヶ月だったので、それまで脱水とか気になる季節じゃなかったのと、私は混合なので喉乾いてるんかな?っていう時はおっぱいあげてました☺️
    離乳食始めるまでは母乳、ミルクだけで大丈夫らしいんですが、完ミだと、水分補給にミルクあげると、授乳間隔がずれてその後のリズムに影響がありますもんね💦

    • 6月14日
  • ななりー

    ななりー

    エアラブに似た安いの、色々ありますよね🤣迷ってます🌀
    最寄駅から20分って皆どうやって行くの?!って思ってます笑

    離乳食の頃なんですね💡
    そうなんですよね🍼なかなかミルクのリズムとの兼ね合いが難しくて😓普段200あげてるので、出かける前に100→帰ってきて100にしようとしても、出かける前の100飲んだ後「もう終わり?!」みたいな感じで泣かれます🤣

    • 6月14日
  • はじめてのママリ🌻

    はじめてのママリ🌻

    うちは1歳になる10月に保育園に入れるので、ますますお出かけの機会が減るので…😂
    普段から移動がベビーカーメインとか、ベビーカーで通園することを考えられてるなら、しっかりお金かけてもいいかもです!🙆‍♀️
    たぶん車です🚗うちの近くの支援センターも車たくさん停まってます🚙

    あっという間に飲み終えちゃって物足りない!ってなるんでしょうね😂笑

    • 6月14日
  • ななりー

    ななりー

    なるほど、、!普段ベビーカーメインなので、色々詳しく調べてみます☺️
    やはり車ですね、、😅涼しそうな日に頑張って行ってみようと思います笑

    • 6月15日
🍊mikan🍊

うちは上の子の園送迎あるので、每日8時半、每日16時半の往復30分は絶対あります。
あと、每日9時半もしくは13時半に家を出て、児童館の乳幼児プログラムに参加してます😊どちらも往復30分です。
いずれも戸外の移動にはベビーカー使ってます。幌下げて、冷感シートしいて、ファンつけてます。
で、室内での移動に抱っこ紐使ってます。

  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    買い物は、ほとんどコープです。基本帰宅したらミルクあげてます。

    • 6月13日
  • ななりー

    ななりー

    上のお子さんがいらっしゃると、お出かけの時間も決まってきますね💡
    一番近い児童館が最寄駅から徒歩20分で立地が悪くてまだ行けておらず😭3ヶ月くらいでも楽しめそうですかね??

    ベビーカーの対策必須ですね🤔冷感グッズ揃えてみようと思います💦

    • 6月14日
  • ななりー

    ななりー

    コープ便利ですよね、、、!申し込みたいなと思いつつ先延ばしになってました🤔
    帰宅後にミルクとのことですが、お出かけ前もあげてますか?
    うちは1日トータル、200×5回って感じなので、ミルクとお出かけのタイミングをいつも迷います😥

    • 6月14日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    今日も片道徒歩20分の児童館行きますよ😃私は東京に住んでて、あちこちに子育てひろばあるので、子育てプログラムの内容をHPで確認して、あちこち回ってます。今の時期はベビマとか、布遊び、東京おもちゃ美術館の人が来て木のおもちゃ遊びとかしてます。
    でもめちゃくちゃ暑い日とかは無理なさらずに💦

    コープ赤ちゃんいる人は送料無料になると思うのでぜひ😆重たい水とかも玄関前まで持ってきてくれるし、離乳食商品も充実していて、一人目の時もめちゃめちゃ便利でした。

    ミルク、うちの場合は①朝5時②9時③13時④17時⑤21時で200ずつあげてます。
    ②は上の子の登園後、③は午後の児童館行く前(児童館いかなかった日は近所のお散歩後)、④は上の子と帰宅後、⑤は飲ませたら抱っこで寝かしつけ、って感じです🤔

    • 6月14日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    ↑でも帰宅後ちょっとめっちゃ泣いて喉乾いてそうなら、このスケジュールとは別に、20とか作ってあげたりもしてます😊

    • 6月14日
  • ななりー

    ななりー

    そうなんですねーー🥺
    都内近辺はいろいろありそうですね💡しっかり調べて回られていて尊敬します😭まずは暑すぎない日に頑張って児童館行ってみようと思いました🏃‍♀️

    コープ、離乳食充実してますよね✨申し込みます😆

    ミルクの時間、うちとほぼ同じで参考になります!!
    具体的にありがとうございます🥹

    • 6月14日
E

我が家の場合は、土日に1週間分の食材を買って冷凍できるものは冷凍し平日は極力買い物に行かない様にしているので
参考になるか分かりませんが...😅

6:30起床
6:45ミルク
テラスで10分ほど外気浴します🤤
日差しが強すぎるので室内と行ったり来たりですが💦
10:00以降ですと、ベビーカーは地面に近いプラスこもりやすいのでかなり暑いかと🥵
夕方は、お昼寝の際に食材を切るなど出来ることを行い
17:30にお散歩に出てます!
ミルク後です🍼

これからの時期、17:00以降でも
暑いと思いますので
エアラブ4(シートにファンがついているもの)を購入し、使用しています!
わたしの住んでいる地域も40度近くなるので
午前中は下着1枚で窓全開。
室温27度プラス汗をかき始めたらエアコンをしています!
かなり涼しく、背中や頭などに汗をかかないので機嫌良くお散歩出来てますよ😋

  • ななりー

    ななりー

    具体的にありがとうございます!
    やっぱり週末の買い出しが大事ですよね🥹

    詳しくありがとうございます✨
    エアラブ等のファン付きシートを検討しているのですが、まだ首が完全には座っていなくて、ベビーカーではベッドクッションを使っていて...エアラブの上に直接寝かせても大丈夫か心配で💦

    17:30からお散歩で、沐浴って何時からされてますか?あと就寝時間も伺いたいです💦

    • 6月19日
  • E

    E

    まとめて買っておくけど、買い忘れなどあるので
    夫に頼むこともありますが🥲

    わたしも、2ヶ月頃から使用してたので首は座ってませんでしたが問題なかったですよ✌️

    沐浴は、夫がお風呂の担当なので20時頃です👍
    その後ミルク飲んで
    20:45とかには寝てます💘

    • 6月19日
  • ななりー

    ななりー

    週末に買い出しもするのですが冷凍庫の容量問題や買い忘れももちろんあって😅夫の帰宅が遅く、平日はわたししか買い物に行けないのが問題です🥲

    そうなんですね!!ファン付きシート、本格的に検討します✊

    沐浴時間同じでした🙌
    色々参考にさせていただきます!ありがとうございます!

    • 6月19日