※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

赤ちゃんがコロナ感染。熱が続く。再受診タイミング相談。

生後2ヶ月、あと3日で3ヶ月の赤ちゃんの事です。
土曜日発熱し、午前中は微熱程度だったので様子みてました。
昼頃から38度越えるようになり、土曜日の午後ということもあり
休日子ども急病センターを受診。胸の音も綺麗だし風邪だろうという診断で、鼻水と咳のシロップのみ処方してもらいました。
日曜日も熱が下がらず。ミルクもいつもの7割ぐらい飲めてました。
月曜日朝解熱していたけれど、念のため受診。わかるからわからないからぐらいのうっすーらした線が出でコロナ陽性でした。
鼻水と咳のシロップと念の為の解熱の坐薬を処方してもらいました。
火曜日朝から発熱。一時39度にもなりましたがコロナと診断がおりているので、坐薬を入れて様子。
水曜日の今日朝一は36.8、9時頃測ると38.6度でした。
コロナはこんな長引くものなのでしょうか??
もう一度受診するタイミングはどうしたらいいと思いますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

おしっこの検査などされましたか?
うちの子は2ヶ月の時に36度になったり38度になったりしていたので受診したところ、尿検査→尿路感染症で入院しました💦

また、夫がコロナになった時は解熱剤を飲んでいましたが5日ぐらい熱が出ていた気がします!子供の話ではなくてすいません

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コロナの検査だけで、コロナ、インフル陽性だと先生の診察がない小児科でして、、、
    そうなんですね。。。病院変える必要もありそうです!

    自分がコロナなった時は2日ぐらいで解熱したのでそれぐらいかなと思っていたら、赤ちゃんだからか5日も続いていて心配だなと。
    ありがとうございます😭

    • 6月12日