※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆあたんママ
家族・旦那

彼との関係や家事・育児への不満、トラウマに悩んでいます。彼の対応に不満を感じており、離れる勇気がない状況です。お金面でも揉めており、背中を押してほしいと相談しています。

【シングルマザー】

今月21日に4ヶ月になる娘がいます。

娘のパパとは現在交際2年半、一緒にも住んでいます。
席は入れてなくて【事実婚】状態になります。

娘が産まれる2年ほど前に元カノと1夜限りの浮気をされ
胸が苦しかったけど好きが勝ち今日まで一緒にいます。

現在女性関係はないものの、完全にトラウマとなってます。
不安に駆られどうしようもない時があります。

妊娠中は臨月まで働いており家賃光熱費を払ってました。
【仕事は児童デイの先生です】

出産してから働けないので金銭は彼負担になりました。
そこから彼とよく揉めるようになりました。
私の心の中は今まで私が一人で出してたんやから
働けない間ぐらい出してくれたらいいのに。です。

今は文句言わず出してくれますが、
やっぱり環境は上手くいかず彼は部屋にこもり気味。

ゴミも捨てない、食器も洗わない、猫の世話もしない
娘もみない…

これプラス過去のトラウマがほんとに重なり悩みます。


一緒に居るべきじゃない気がしますが
離れる勇気もありません。


背中押してくださると嬉しいです。


ちなみに彼は夜勤なので週2で私が仕事復帰して
一緒にお金を出すことになりました。
週2の13時〜18時だけ娘を見てるだけやのに
娘がいたら寝れないとか文句ばかり
構うのも機嫌が良い時だけとかです

コメント

ママリ

一緒にいる意味ありますか?😭
まだ娘さんも小さくてパパのことも理解してないし、離れるなら早めの方がいいと思います
一緒にいればいるほど離れられなくなるしゆあたんママさんの心身共に負担が大きくなりそうで心配です😢

  • ゆあたんママ

    ゆあたんママ


    コメントありがとうございます!!
    そうですよね。
    私自身シングルマザーで育ちました。
    一緒にがんばりたいっていう言葉に
    騙されてたみたいです…

    • 6月12日
deleted user

正直好き以外に一緒にいる意味って何でしょう?
・家事しない
・娘のことも可愛がらない
・過去に女性トラブル有り
・籍いれていない
・ATMにすらならない

個人的な経験から、育児するかお金を運んできてくれるかしてくれるなら子どものためにもなるかもしれませんが、どちらもないなら子どもためにどんな存在意義があるのその人という感じです😇
離れる勇気が出ない理由はゆあたんママさんがまだパートナーさんのことを好きだからでしょか?

もし好きで離れたくないならいいと思います。
2年半付き合ったパートナーと離れるってそう簡単なことではないと思うので。
でもなんとなく離れるのが不安もしくは子どものためなら早急に別れることをおすすめします🙆‍♀️

  • ゆあたんママ

    ゆあたんママ


    コメントありがとうございます!

    たしかにです。
    娘のために何も買ってくれたことないです。
    強いて言うなら哺乳瓶1つだけ。

    • 6月12日
はじめてのママリ🔰

ママの辛い顔や苦しんでいる姿を娘さんもみたくないと思います。
元凶のパートナーも娘さんにとっていい影響与えないどころか悪い影響を与えてしまいそうです…
パパを認識できない今がチャンスだと思って別れていいと思います!!!

  • ゆあたんママ

    ゆあたんママ


    よく実家に帰るんですが
    自分家に帰るとほんとイライラしてばかりです。。

    • 6月12日
ありす

ATMになるぐらい年収800万以上なければ
離れます☺️

子供の記憶に残らないようにすぐ離れます🏃

きゅーちゃん

籍も入れない責任感のない人はいずれまたなにかやらかしますよ。認知はしてるんですか?
今判断した方が良いです。籍入れてなくてシングルマザーとしてお金もらってるならそのまま住所変えるだけだと思います。

ひま

シングルで5歳の娘と二人暮らしです。
ちなみに自分自身も
シングル家庭で育ちました!

ゆあたんママさんが、彼と一緒にいる意味を改めて考えてみたらどうでしょう?
離れる勇気がないのは、彼と離れることに対して何か不安な気持ちがあるのか。それとも彼に対して今でも愛情があって、彼をまた信じたいという気持ちがあったり、一緒に頑張りたいと思う気持ちがあるのか。などなど…。

私も離婚をする時に思ったのが、一緒にいても意味が無い、元旦那がいても子どものためになることが何一つないなと思ったので離婚に踏み切りました。
言い方が悪いかもですが、一緒にいてデメリットしかなかったんですよね🙃