※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

夫の体臭が気になり、つわり中で敏感になっている状況。傷つけずに改善を伝えたい。食生活や体臭の改善方法を知りたい。

夫の体臭について。

現在つわり中で匂いに敏感になってるのもあると思うんですが、夫の体臭がきつくなってきました。寝室も先に寝られるとびっくりするぐらいの匂いで、リビングで寝たりして対応中です。
前までは時々口臭はあるものの、体臭は全然好きだったんですが、今は近くにいるだけで吐き気もでてきてしまいます。
それとなく伝えてみましたが、ショックだ!と落ち込んでしまい、申し訳ない気持ちにもなります。。。

私もつわりと仕事遅いのでほとんど食事を作ってあげれてなく、夫には自分のことは自分でしてもらうようお願いしていて、カップ麺ばっかり食べる生活をしているのも原因の一つかな、とは思うんですが、どのように伝えれば傷つけず、体臭や食生活改善していただけるのでしょうか?
何か経験のある方いらっしゃれば、アドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰 

私も一時的に旦那の匂いが無理で別室で寝てました!
多分、旦那が変わったのではなく私の鼻が変わったんだと思います。
産後は全く気にならなくなりまた一緒に寝てます☺️

別室提案した最初は旦那もショックで逆ギレしてたけど、理解してくれて妊娠中だけ別々で過ごしました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。やっぱりつわりが原因ですかね。落ち着くまでは、もう少し距離おきながら過ごしてみようと思います。

    • 6月12日
はじめてのママリ

私もつわりのときだけ無理でした🥲
夫の食生活は変わっていなかったので、夫のせいではなく私のつわりのせいだと思っていたので、直接は言わずに具合悪いから。と言ってしれ〜っと避けて暮らしてました🥲

旦那さんが仕事終わって料理するのは大変だと思うので、栄養バランスのいい宅配のお弁当など買うとか、ウーバーで注文してあげるとかですかね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。つわりが落ち着けば、なんとかなりますかね。
    夫は仕事定時なので18時には帰宅、私が21時ごろ帰宅なので、一緒にたべることはぼぼないんです💦冷凍できる栄養バランスのお弁当とか探してみようと思います!

    • 6月12日