※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
ココロ・悩み

年長の長男が友達からからかわれ、教室に入れてもらえない状況。原因を知りたいが、先生に聞くべきか、友達同士で解決するべきか悩んでいます。先輩ママのアドバイスを求めています。

年長の長男が幼稚園の友達に、今朝、私がこいつトイレの順番も守らない!と言ってきたのでごめんね。それはだめねと伝えその後、こいつにきてほしくない!だって鬼ごっこの時、鬼もやってくれないし!と言われました。きてほしくないと言われてショックで…うまくやっていないからこそ、その言葉が出ますよね…
もう1人の友達にもからかわれていました。教室に入らないように押されていました。我が子が悪い所もあるともちろん思います。何か原因があると。それは、先生に聞いたほうが良いでしょうか?それとも友達通しで解決することでしょうか?
事をあまり大きくして、マイナスになるのは怖くて…先輩ママアドバイスどうかよろしくお願いします。

コメント

ママリ

私なら担任の先生にお迎えの時に聞きますね😌
うちの子お友達との関わり方は最近どうですか?と、、、
実はこういうことをお友達から聞きまして、、、
みたいな感じで言います👍

先生に言う分にはうまく立ち回ってくれるので大事にならないと思いますよ✨

  • ママさん

    ママさん

    お迎えの時聞きたいんですが、そのお友達に場面を聞かれたりしたらまた大事にならないですかね😭?

    • 6月11日
  • ママリ

    ママリ

    確かにそのお友達が近くにいたら話しづらいですね💦

    先生にお手紙書きますかね✨
    お迎えの時は話しづらくて、、と事情を手紙で書いたらうちの園は電話くれましたよ😌

    • 6月11日
ていと☆

まだ幼稚園児から子供同士で解決するというのは難しいと思います。

ママさんが仰っているように、もしかしたら息子さんにもなんらかの原因はあるのかも?!しれませんが、そのお友達のコイツって呼ぶ呼び方にも疑問が残りますね。

お子様は楽しんで幼稚園に行っていますか?
まずはお子様に学校の様子を聞いてそこから幼稚園に電話します。
電話のほうが先生も落ち着いて話してくれると思います。 

kkk

もちろん息子さんにも何か言われる理由があるのかもしれないですが、だからと言って傷つけることばや押されたりしていい理由にはならないので先生に伝えます!!

うちの子お友達とうまく関われてますか?お友達からこうゆうこと言われてたり押されたりしてる場面もあるので心配で...と伝えておきます😊