※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お仕事

子育てと仕事の両立が難しい状況で、子供の体調不良で悩んでいます。会社や周囲の言葉に悩み、働くことの厳しさを感じています。

子供2人いて働くのって難しいですかね、、
三歳と1歳の子を育てながら、時短勤務してます。
復帰してから1年が経ちますが、中々生活リズムも掴めてません。
そして、下の子が先月から体調不良が続き、今回は5日入院しました。
会社にも申し訳なく、電話でも謝りまくり。
子供を優先してとは口では言ってくれますが、今回の入院で、これからどうするの?的なことを言われました。
どうするの?と言われても、、、子どもの体調不良なんて予測できないし、、、
今回は扁桃炎と診断され、これからは熱が出やすいと言われ、、、でもどの頻度かもわからないのに辞める必要あるんですかね🥲
体調崩す度に、ちゃんと栄養あるもの食べさせてるの?とか、この間は大雨の日に休んだら、送迎めんどくさいから休んだんやろ?とか
冗談で言ってるのかもしれないけど、毎回毎回デリカシーのないことを言われて、でも休んで謝って、手土産配って、、とこれでも世間では子持ち様とか言われるし本当に働くのって難しいと最近ヒシヒシ感じております。

コメント

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢

冗談混じりで言っても本気なんだろうなーとか思います。

私は下の子が1歳、上の子が3歳の時に正社員で働きに出ました。
最初のころは風邪で休んだり早退したり多かったですが会社が理解あったのでやってこれました。
今は2人とも小学生で、引っ越した為ちがう会社で働いてますが
今の所も普通に休めます。

本当会社によって全然違うので
私なら働きながら転職活動しますね😞

こっちも休んでも休んだ気しないし、むしろ色々考えちゃうし
その上看病もあるしで精神的にもやられますよね..

  • ゆん

    ゆん

    本心もあるかと思います。
    私の主人の職場のホームページ見たり、年収探ったりしてくるような方なので。
    やっぱり転職活動ですよね💦
    子どもの看病に専念したいのに、あぁ今頃色々言われてるんだろうなぁとか、またズル休みと思われてるだろうなぁとか考えてる自分がほんとに嫌です🥲

    • 6月11日
deleted user

育てにくい世の中ですね😥
どうするのとか言われても💦
他を探しますかね💦
子持ちの女性が働かなくてもお金に困らない世の中にしてほしいですね。。

  • ゆん

    ゆん

    ほんとに!!🥲
    転職したいと思いつつ、10年働いてる今の職場が何だかんだ融通効くのかなぁと思いつつやってましたが、そんなこと言われたのは初めてだったので😇
    働かなくて済むならとっくに辞めてるわ!!って内心思いつつとりあえず謝るしかないっていう状態ですよね😇😇

    • 6月11日
ここみ

扁桃炎😭😭
うちの長男も未だにすごく熱出します😭💦

末っ子産んでから今は専業主婦になりましたが、働いてるとゆっくり休めてあげられないし、気持ちばかりがソワソワしますよね😭💦💦


これからどうするのって
じゃあ会社的にはどうしたら良いんですか?って感じですね😰
看護休暇とかないですか😭?


本当に働くママも、そのお子さんもたくさん我慢して頑張り続ける日々なので、体調不良の時くらいはゆっくりゆっくり気持ち穏やかに休んでみてあげたいですよね😭😭

  • ゆん

    ゆん

    長男さんというのは6歳の子ですかね??🥲
    大変ですね😭😭
    2週間に1回とか出たりするんですかね?🥲

    看護休暇あります!ただ、4月から、下の子の体調不良が結構続いて、アデノ、RS、ノロウイルスからの扁桃炎って感じで😇😇
    今からこんなに休んでたら、欠勤になっても仕方ないし、かなりの頻度で体調崩したらどうするん?的な感じで言われて😅
    体調不良で休んでる時は子供に専念したいのに、なかなかそうもいかないのが申し訳ないです🥲

    • 6月11日