※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

食べられるようになったら点滴は必要か悩んでいます。倦怠感はあるが以前ほどではない。赤ちゃんに栄養が行っていなかったので心配です。点滴は必要でしょうか。

つわりの点滴について、教えてください🙇‍♀️
少しでも食べれるようになったら点滴しなくても大丈夫でしょうか
一昨日までほとんど食べれない日が数日続いて、フラフラだったので今日初めて点滴に行こうと思っていたら、昨日の午後くらいから少し食べれるようになってきました。
まだ倦怠感や少しフラフラはするんですが、この前ほどじゃないです。
今まで赤ちゃんに栄養行ってなかったので、それも心配で一応点滴した方がいいのかと思ったのですが、食べれるようになったらしなくてもいいんでしょうか?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

栄養は胎盤完成の16週くらいまでは気にしなくて大丈夫です🙆‍♀️
ママ自身がしんどかったら相談してもいいと思いますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    そうなんですか!食べれてなくても赤ちゃんは成長できますか?!💦
    ありがとうございます、いちどきいてみます🥲

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん成長できますよー!
    初期は卵黄嚢から栄養取っててママからは栄養もらってないです!

    • 6月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね!知らなかったです、安心しました👏
    ありがとうございます😭

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

食べられなくても水分とれていれば点滴行かなくても大丈夫です!ケトンも出ないと思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹水分は少しですが、取れてます👏
    水分取れてれば大丈夫なんですね、ありがとうございます✨

    • 6月11日
なつまま

つわり辛いですよね😭
赤ちゃんは全く食べられなくても卵黄嚢?っていうところから栄養をもらっているので大丈夫ですよ☺️

水分が取れるのであれば大丈夫だと思います〜😊
私は1週間ほど水分も取れないときがありましたが、生きれました😇笑

ただ、ご自分が辛いようであれば、水分が取れていても点滴に行かれる方もいるようです❣️

病院に行くのも辛いと思うので、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    本当つわり辛すぎますよね😭😭😭この前まで毎日泣いてました😭
    赤ちゃんは、そこから栄養とれてるんですね✨安心しました✨

    水分が取れてるなら大丈夫なんですね👏
    なんとか水分はポカリなどで少しづつですが、取れていました🥲
    教えてくださりありがとうございました😭

    • 6月11日
ママリ

一人目水も飲めない、アメの汁さえも吐いちゃうほどで13週でケトン体4+で餓死状態だと言われましたが,入院のために準備して病院に行くのすらきつくてことわり、1日で4時間の点滴だけは頑張りましまが、結局点滴中も吐きまくってました😅

とにかく家で19週まで死にかけてましたが結局産まれたのは3500グラムの健康児でした😂

二人目も水すら吐いちゃう時期ありましたがふらふらでも病院に行けるってくらいるける感じでしたので看護師さんには様子見ようといわれて点滴は全くしてませんがスクスク育ってます!

ほんっとにお辛いと思いますが点滴打っても元気になるわけではないので時間が経つのみって感じです😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹
    飢餓状態までなんて、とても大変でしたね😭
    そうなんですね、点滴も赤ちゃんには全く関係ないんですね!
    教えてくださり、参考になりました✨
    時間が経つのを頑張ってもう少し待ってみようと思います😭😭😭😭😭
    ありがとうございます😭

    • 6月11日