![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那さまの起床時間について悩んでいます。子供が幼稚園で遅いため問題ないが、小学生になったら早起きが必要か心配。旦那の睡眠と家庭のバランスが課題です。
9時始業の旦那さまがいるご家庭で旦那さまは何時に起きますか?
我が家の旦那は7:40くらいに起きます。
仕事内容的に車で移動することが多いので寝不足で事故られても、、と思い好きなだけ寝かせています。
今は子供が幼稚園で遅いのでいいのですが、小学生になったらどうなるんだろうと🤔
さすがに早く起きるんですかね💦
この時間だと旦那が寝てる時間に行ってきます、子供が寝た後に旦那が帰ってくるという平日になってしまいます😱
母親としては早起きしてほしいですが、妻としては睡眠不足で支障がでるなら寝てほしいという、、どうすればいいのでしょう😇
- ママリ(5歳10ヶ月)
コメント
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
うちの主人も朝は出勤前ギリギリまで寝てます🥹
これは独身時代、子供たちが産まれる前からなので
もう私の中では朝は戦力外って割り切っています(笑)
ママリさんと違うのは
子供たちが起きてる間に
ほとんど帰ってくるので
一日顔を合わせないってことはないですが😅
人に言われるのが好きじゃない旦那様なら
自分の意思で子供たちに会いたいからってリズムを変えてくれるといいですね🙌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは完全、平日は子供達と会わないです😢7:15には小学校出発で、8時に起きてきます。帰ってくるのは22時ごろです。
幼稚園組ももう出発しているので、うちはそれが当たり前になってます…🥲
旦那曰く「早く起きてもやることない」(そんなわけない‼️‼️)ので、もうほっておいてます。笑
-
ママリ
そういうご家庭もありますよね😭
22時ごろ帰宅となると朝も早起きさせるの悪いかなと思っちゃいますね😭- 6月11日
![むーむー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーむー
職場が遠いので六時半くらいには起きてますね
起きる時間は私と同じくらいです!
-
ママリ
職場が遠いとその分起きる時間も早くなりますよね!
旦那は車で10分くらいなのと三大欲求の中で睡眠を1番大事にしてるタイプなんですよね🥲- 6月11日
ママリ
旦那もです😂
結婚前から自分の仕事に合わせて起きてます🤣
たぶん子供のお見送りはして二度寝する気がします😂