※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
不安なはじめてママリ
妊娠・出産

【バツイチ彼氏との再婚について】離婚したばかりの彼との妊娠について…

【バツイチ彼氏との再婚について】

離婚したばかりの彼との妊娠について、ご両親への説明方法に悩んでいます。

私は初婚、彼はバツイチで、前妻との間に2歳のお子さんがいます(親権は前妻で、面会はありません、公正証書あり)。
婚姻中(完全に破綻状態で別居)に知り合い、その2ヶ月後くらいから仲良くなり彼からアプローチを受けていました(不貞行為はありません)。
離婚後すぐ彼と正式にお付き合いすることになりましたが、その1ヶ月後に妊娠が判明しました。

私たちの気持ちは一致していて、産む方向で考えていますが、お互い両親にまだきちんと紹介できていません。

こういった場合、まず私から軽く説明を入れてから彼を紹介するべきか、
それとも「結婚を考えている人がいるから一度会ってほしい」とだけ伝えて、
会ってもらってから彼の口から話してもらうべきか、迷っています。

また、妊娠のことは黙ったまま紹介し、そのあとに妊娠したことを伝えるか、どこまで真実を伝えるべきかも迷っています。

同じような経験をされた方や、第三者的な目線でもアドバイスいただけたら嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

同じような経験してないので文章読んでみた限りの私の意見としてです。

妊娠されたとのことですので、そのうち悪阻や体調面もあるので早めに言います。
色々驚かれるかと思うので、彼に会わせる前に事情は全て伝えます。
いつかバレるので妊娠のことも言うと思います🙌

その時の反応を見て彼氏さんを親に会わせる時に何をどんな風に話すかを2人で相談するかなと思いました🤔

  • 不安なはじめてママリ

    不安なはじめてママリ

    回答ありがとうございます😭

    彼からは、「男の自分が最初に説明しに行った方が誠意が伝わるんじゃ?」と言われていて…それも有難いのですが、ワンクッション置いた方がいいのでは…と思っています💦
    先に全部言ってから彼を紹介するか、まずは人柄を知ってもらってから妊娠の話をするかで迷っていましたが、やはり先に全部伝えてからがいいですよね😓

    どうすれば受け入れて貰いやすくなるか悩みます。。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別に彼氏さんが悪いことしたわけではないですよね?
    一旦事情知った上での方が両親も落ち着いて話聞けるのかなと思いました!

    不安な点は、離婚理由、離婚から日が短いこと、養育費、安定した職であるか等ですかね🤔この辺は彼氏さんからしっかり説明欲しいかもです!

    • 1時間前
  • 不安なはじめてママリ

    不安なはじめてママリ


    たしかに、彼自身が悪いことをしたわけではないんですが、、、前妻ともデキ婚だったこと、彼は25歳、私がまだ22歳で大学4年という状況なので、両親からすると「また同じことになるんじゃ?」とか「責任取れるの?」って不安に思われると思います…

    養育費は月10万円で支払い条件は義務教育の中学までですが、進学すれば在学証明書の提出で継続され、公正証書には金額の見直しについても記載があるので、タイミングを見て減額調停を予定しています😓
    仕事は自営業で、不動産とバー2店舗のオーナーをしていて、将来的には現場を任せて昼間の事業に集中する予定ですが、今はまだ1店舗オープン直後で本人も現場に出ている状況なので、その点も親から見たら不安要素かなと思っています…😓

    全ては彼の説明にかかっている気がしますし、最悪お互いの両親からおろすことも提案されそうで不安で堪りません。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前妻ともデキ婚だったことはわざわざ言わなくて良いと思います😅
    大学生ですか。。そうなるとママさんの収入もないので余計心配されそうですね。
    卒業できるのかという点も含めて😖

    月10万も払えるのは凄いですね🙌
    それも払った上できちんとこれからの生活を支えていくことができるか、産まれてくる子も育てられるのかを説得できると良いですね🙆

    • 1時間前
ママリ

出会う前には離婚してましたが私の夫もバツイチ子持ち(親権前妻面会なし養育費なし)です

私から電話で話したいことがあると言って後日実家に帰り妊娠報告→相手の事も聞かれるので紹介しやすかったです
その数日後には夫を連れて改めて妊娠、結婚報告しました。

夫に非があるならそもそも結婚しませんがそうじゃなかったのでわざわざバツイチのことは親には伝えませんでした。

  • 不安なはじめてママリ

    不安なはじめてママリ


    ご返信ありがとうございます、とても参考になります😭

    前妻との間に公正証書があり、月10万の養育費支払いが今月から始まります(中学卒業までで、高校以降は在学証明書提出で継続/タイミングみて減額調停する予定です)。面会交流もなく、今後も会わないと彼自身決めていて、公正証書にも連絡や接触もしないという約束になっています。

    彼に非があるわけではないのですが、やはり養育費の支払いが続く以上、バツイチで子どもがいることを最初に親に伝えるべきか迷っています😓

    というのも、親に話さずに進めてしまうと、お互いの両親の顔合わせのときに彼のご両親にも“話を合わせる”ようなかたちになってしまい、それも気がかりで……
    彼自身は「すべて正直に伝えたい」という考えですが、私は言わなくてもいい部分はなるべく控えるか、少し表現を変えて伝えた方が角が立たないんじゃないかとも思っていて…。

    このあたり、率直にどう思われますか?正直に全部話すべきか、それとも伝え方に工夫をした方がいいか、第三者の目線でアドバイスいただけたら嬉しいです😭

    • 27分前