※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽろママ
子育て・グッズ

1歳半の子どもの就寝時間に悩んでいます。20:00に寝かせているが早いか悩んでいます。朝は6:00に起きています。体調は良好。アドバイスをお願いします。

1歳3ヶ月の娘の就寝時間について悩んでいます。
1歳〜1歳半のお子さんをお持ちの方、何時ごろに寝かしつけていますか?
また下記のような場合、みなさんでしたら何時に寝させるようにするでしょうか。
ご意見聞かせてください🙏

うちの子は保育園から家に帰るのが17:30ごろ、18:00にごはん→シナプシュ見たり遊んだりして19:00お風呂→歯磨き→寝かしつけで20:00には完全に夢の中です。
本人は18:00からすでに眠そうで、ごはんのあとすぐお風呂で19:00就寝もやろうと思えばできます。
でも19:00就寝って早過ぎないかな?親と触れ合う時間も必要だよね?と思って、20:00まで引き延ばしてしまっています。

朝は何時に寝ても6:00前には起きて遊んでいます。(顔を叩いて起こされます😂)7:30-8:00の間くらいに保育園に行きます。
お昼寝は保育園では1回2時間、土日は朝寝と夕寝各1.5-2時間です。2回お昼寝しても夜の就寝時間は平日も土日も変わりません。

体調が悪いわけではなく、小柄なのにすごくよく動く子なので、単純に疲れているのかなと思います。鼻水はよく垂らしていますが、保育園入園以来、発熱すらなく元気です。

何かアドバイス・ご意見あればお願いします🙇‍♀️

コメント

ままり

19時就寝早すぎることはないと思います!むしろできるの素晴らしいです👏うちは19時就寝目標にしていて、なんやかんやで20時過ぎちゃいます😭
親と触れ合う時間は朝たっぷりありそうですね♪

はじめてのママリ

眠そうなら19時にでも寝かせちゃってます💦

自宅保育なのですが…お昼寝が短かった日、午後よく遊んだ日はお風呂を早めにすまして19時過ぎに寝てます☺️
いつもは20時すぎです。
朝早く起きて遊べるなら夜は寝かせてもいいかなと思いました👶🏻