※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

子供のお昼寝時間の過ごし方について相談です。昼寝中に買い物や掃除、料理、動画視聴などをしています。他の方の過ごし方を知りたいです。

子供のお昼寝時間に何をしていますか😃?
自宅保育の方、お昼寝中どうしてますか?

1歳3ヶ月の息子が最近長く昼寝をするよいになりました。
大体10時-12時、長いと13時まで寝てくれます🥺✨

私のルーティンとしては、
5:30起床、朝御飯と一緒に
夜ご飯もある程度作る

6:30子供達起床
みんなで朝御飯



9-10時で洗濯物を干し、掃除をして、
10時には昼寝をするので、
割りと時間があります。

その間に買い物に行ったり、
あまり掃除できていない場所を掃除したり、
夕飯の続きを作ったりしたり…

アマプラ観たり、TVer見たりもしてます笑


部屋を断捨離してやっと時間の余裕ができた感じです😂✨
みなさんの昼寝時間の使い方教えてください!

コメント

はじめてのママリ🔰

いまちょうど子供が寝てて、家の片付けしています。子供が起きてると、色々触ったりするので寝てる間にキッチンの整理整頓とかカビハイターとかつかってお風呂を念入りに掃除したりしてます!

はじめてのママリ

やる気があれば夕飯の準備しますが、基本一緒に横になってネトフリやらアマプラ等見てます!寝落ちすることも多々あります🤦‍♀️
前は掃除してたのですが、掃除の音で起きたことが何回かあり、寝てる間に家事をして万が一起きたらストレスなので一緒に休むことを最優先してます🤭