※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫とのコミュニケーションに不満があり、適当に扱われていると感じています。自分の気持ちや状況を理解してほしいが、理解されないことに苛立ちを感じています。今後はコミュニケーションを控えるつもりです。

夫のことが嫌いになってきました。

自分のことはベラベラ話すくせに
こっちが子供のことや今日あった事話すと
「主語がわかりづらいな、結論なんだった?」
とか「で?オチは?」という感じ。
私はそんなに面白くない話でもへー!そうなんだ!
とか最低でもハハハ笑…くらいは返しています。
話すのが下手なのかなと思ったこともあるけど、
友達や他の家族とは普通に会話できるし
仕事もしているので、お前が聞くの下手なだけじゃん
と思っています。

自分はちょっと寝不足なだけで有給とって丸一日寝て
ちょっとお腹痛いくらいでヒーヒー言って
子供の保育園行事で有給取る時は
「うちの会社は有給貴重だから」とか言いながらとる。
貴重なら寝不足くらいで休むな。
私の有給は全て子どもの通院に消えていて
自分のために使えるものなんてひとつもない。

私が咳き込んで台所で吐いていても知らんふり。
少しくらい心配したら?と言うと
「大丈夫〜?(わざとらしく)」
しばらく咳き込んで落ち着いた頃に「で、それはなんなん?」ですって。
お前はなんなん?他人?

愛想尽きてきたな。
私はどんなに適当に接してもいいと思われてるんだろうな。
まぁいいわ、そっちがそういう感じならこっちももうそちらに関してはノータッチで🖐️
毎日テーブルの上に置いていくゴミや食べカスは今後あなたのゲーム机に毎日全部のせとくわ。
話しても話し方へのダメ出しばっかりで面白くないので話すの面倒になってきたからこちらからは必要以上に話さない。
そのかわりそっちの話も聞かない。

適当に接しても仲良くしてもらえると思うな。
私はお前のお母さんじゃない。

コメント

はじめてのママリ🔰

人様の旦那さんですが読んでいてイライラしてしまいました🙄
いますよね〜オチ欲しがる人。私お笑い芸人じゃないんだけど?って思います笑
簡単に別れたらなどは言えませんので、とりあえずゲーム机にゴミ山盛りにすることに賛成です😂😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやほんと!お笑い芸人ですらプライベートでオチは?とか聞かれたら「金払え」ですよね😛
    そしてあなたの話毎回オチも主語もありませんけど〜?って思います笑
    共感していただいて嬉しかったです!ありがとう✨

    • 6月11日
ボブ子

うちにも似たようなのがいます。
夫とは思っていません、同居人です。
人の話は聞けないけど自分の仕事の話(他人のミスを俺がどうにかしてやったとかの賞賛系)はペラペラ、勝手に有休とってきて「睡眠不足解消に努める1日にします」と酒飲んで夜更かし、丸一日寝てて家事育児はもちろんノータッチ。
自分のそういうこと以外で有休とってくれたこと一度もありません。
自分が1番大切で疲れてて大変でかわいそうだと思っているので、子供でも私でも体調不良で寝ていると言ってもおかまいなしに酒飲んでますよ。
本当あんたの母じゃねーわ!って感じですよね。
さっさと義母に返してやりたいです👋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    他人のミスをかばってやった系の話めっちゃわかります!!笑
    それ話す事で「えっうちの旦那すご〜い!」ってなるとでも思ってるのか…
    そんなことより家事育児してくれた方がよっぽどすごい旦那!ってなるのに、勘違いしてますよね。
    仕事するのなんて学校卒業したら当たり前の事なのに誇らしげにされてもな〜と思いますね。

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

うちもすごく似てます!
私も適当に話聞いて適当に相槌打ってます!
飲みに行って二日酔いで次の日ずっと寝てたりとか、こっち家事子育て全部1人でやって私が何となく態度に出すと、逆にため息ついてきたりイライラしたり、本当お母さんじゃねーって感じですよね!
結婚しなきゃよかったってしょっちゅう思ってますよ😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、なんで結婚して子どもいて家事も育児もしなくていいと思ってるんですかね💦
    嫁をお母さん扱いするくせに綺麗でいてほしいだのやかましいわ!と思います笑

    • 6月11日
えみり

私しょっちゅう夫の愚痴を書いているので、私が書いたのが出て来たのか!?と思って開いちゃいました😅

自分のことはベラベラ話すから機嫌良いかと思って、子供のことなど話すと
だから何?みたいな雰囲気や予想もしていなかった聞き取り方をして喧嘩になったりします。
あと全然理解してくれなくて「いつも言ってる意味がわからない。最後まで聞いたけど理解できなかった」と言われて、私が話が下手かと思い、同じ話を母に聞いてもらったところきちんと伝わり、夫が理解力無いんだなと思ったことあります。
でも話せば理解して貰えないから今でも自分の会話に自信が持てなくなります。

仕事の休みも同じで気に入らないことがあると「基本平日は仕事だからな!それなのに参観日休みとって大変なんだ!」とか
在宅勤務の日もあるから手伝える。とか言うので少し子供を見ていて欲しい、大丈夫?と恐る恐る言うと不機嫌な顔して
「何もしなくても良いなら置いてって」とか仕事中だからな!などと言われて、そんな態度なら聞かなきゃ良かったーって思います。
今日も赤ちゃん咳してて、私は熱もないし様子見していたのに夫が手伝えないくせに病院行け行け言うので行く前にスーパー行きたいけどどうしたら良い?と聞いたんです。スーパー連れていったら風邪なのに!ってキレるかと思い確認のため聞いただけなのに
「俺仕事忙しいって言ってるじゃん!!連れていってよ!!」とキレられて😓いや、聞いただけだよ。そっちにお守り頼んでないわ!!ってなりました。

私も話聞きたくないです。
でも話聞けそうなタイミングの時になんかサッと話してくるんですよね…で、こちらは喧嘩したくないから一応聞くって感じです。
私も自分の話しても悲しい思いしかしないので当分話すのやめようと思ってますがつい子供の話とかしてしまいますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何がそんなに大変やねんって言いたくなりますよね😂
    社会人も経験して仕事も復帰してる身からしたら、仕事のコントロールもできないくせに偉そうにするな!って思います。
    「最後まで聞いたけど理解できなかった」→お前が病院行け!
    最近「自分が気持ち良く話せるのは、相手の聞く能力が高いから」っていうのを見て納得した次第です笑

    • 6月12日