※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっち.UT
子育て・グッズ

男の子の成長に喜びを感じる質問です。旦那さんとの幸せな瞬間を共有したいとのことです。

もうすぐ4か月になる男の子を育てています。
3か月頃から表情豊か、ひとり遊び、演説会なみのおしゃべりもたくさんしてくれるようになり、旦那さんも子育てをするのが楽しくなってきたみたいです(^^)

そこで質問なのですが、月齢があがり、出来ることも増えてきた生活のなかで「旦那さんと子供の微笑ましい光景」をぜひ教えていただきたいです♡
よかったらみなさんの幸せのおすそわけお願いします(*´▽`*)

コメント

ポン太

おしゃべりしてくれると嬉しいですよね😆💗
旦那さんも嬉しそうにしてくれるも、もっと嬉しいですよね😆👍🌸

息子は顔が100%旦那さんで、私の要素が全くないと言われるくらいです💦
なので、朝目が覚めるとそっくりの顔が二つ並んでいて、その光景をしばらく見てるのが毎朝の楽しみです👍💕

  • あっち.UT

    あっち.UT

    コメントありがとうございます(^^)
    その気持ち分かります♡
    我が家はまだ別室で寝てるのでお昼寝だけ、旦那さんと子供が並んでねるんですけど、その光景をみてると幸せ感じますよね!
    読んでてほっこりしました♡

    • 4月5日
k☆mama.m

6ヶ月くらいから旦那をパパと認識し始めたのが一緒によく遊ぶようになりました🎵最近はパパが帰ってくると眠くて泣いてたのにニコニコと近よりとても嬉しそうです(^^)旦那、デレデレです(笑)
1、2ヶ月のころは小さすぎてどうしていいかわからずおろおろすることばかり…大きくなるにつれ父親としての自覚も芽生えるんですかね?😁

  • あっち.UT

    あっち.UT

    コメントありがとうございます(^^)
    10ヵ月にもなるとそんなことがあるんですね!
    可愛い〜♡
    パパさんがデレデレになる気持ちも分かる気がします♪
    いまでも旦那は「俺のほうが笑ってくれる!」って言ってるのでいろんな意味で子供の成長がたのしみです!

    • 4月5日
ぽぽ

うちは旦那が出勤時間自由で朝はいつも寝坊助なので、毎朝別室で朝の準備を終えた娘を、おはようございまーす!娘ちゃんデリバリーでーす!って言いながら旦那が寝てる部屋に行って、横に転がします😆笑
朝は娘もすごくご機嫌なので、そこからアウアウ言ってる娘と会話したり、いちゃいちゃしてます♡毎朝微笑ましいです♡

  • あっち.UT

    あっち.UT

    コメントありがとうございます(^^)
    月齢も同じなのもあって幸せな光景が目に浮かびました♡
    娘ちゃんと旦那さんのおしゃべりも可愛いですけど、デリバリーです〜!ってやれちゃうぽぽさんも可愛いですね(*´ 艸`)

    • 4月5日