※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育が長引いて困っています。子供が泣き止まず、保育料も心配です。他の子供は慣れてきたのに、自分の子供だけが泣いているのが辛いです。

慣らし保育は最長でどのくらいかかるのでしょうか…😭

慣らし保育ほんっっっっとうに泣き止まないです。
駐車場に着いた時点で駄目。降りようとしないから無理矢理降ろして連れて行く。
水分は飲むみたいです。

いつまでも泣くから、先生に申し訳なさすぎる。
他の子は4月入園で慣れてきたかな?というところにギャン泣きの子が入って良かったのかな😢

今日から2週目だけど、まだ2時間でお迎え。

2人分の保育料となると高いし早く仕事見つけたいのに😭

コメント

えりさ

慣れるには個人差があるので時間はかかりますがいずれ慣れますよ😊
お友達とかおもちゃとか何かきっかけがあれば良いのですがそこは保育園の先生に任せるしかないですね💦

はじめてのママリ🔰さんにできる事は、送迎時は早く先生に任せて早くその場から立ち去る!帰ってきたら思いっきり抱きしめてあげてお話を聞いてあげる!この2つが重要だと思いますよ😌

お仕事も見つけないといけないし家の事もしないといけないし大変なところに心配な事もあって忙しいとは思いますが、肩の力を緩めてくださいね!

はじめてのママリ🔰

上の子が半年間毎朝泣いていました😇
預けた後は泣き止んで遊んだりしていますか?

私も上の方と同意見で、預けたらすぐに立ち去るのが良いと思います!

ママリ⸜❤︎⸝‍

友達は2ヶ月くらい
かかってました😳