※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
子育て・グッズ

保育園での対応について相談中。熱や咳で別室で食事するのは普通?他の保育園はどうなのか気になる。

小規模の保育園で7人先生子供5.6人なのですごく手厚いのですが、
熱で休んだ次の日は1時間おき、1回37度を超えるともう1時間おきに体温を測られます。
そして、37度超えたら、超えたよの電話。37.5にお迎え要請。

最近では咳出てるからと1人だけ別室でおやつとご飯。
子供から「咳が出てるからご飯1人で食べようねって先生言ってた。寂しかった。悲しい気持ちだった。」と帰ってきてから言われました。
咳もそんな出ていたわけではありません。1時間に1回あるかないかでした。
今までそんな対応なことなかったのに、、、
感染リスクとかのことを考えと説明されたけど、、、

周りに相談すると可哀想😢と言われました。
やっぱり変だよなと思ってしまいました。
皆さんの通っている保育園は熱なくて咳が出てる時は別室でおやつやご飯食べるんでしょうか?
また咳だけの場合でも保育園休ませてるでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

別室なことはないです、、
咳でてても熱下がって24時間経ってたら普通に保育園連れていってます。
子供の人数少ない上に先生の人数が多いからこそなのかなと思います😓
うちの子が行ってる園は子供の人数も多くそんな一人に対して何度も熱測ってとかやってる暇なさそうです。

  • りんりん

    りんりん

    コメントありがとうございます!
    やっぱり別室はないですよね💦
    そこなんですよね💦

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかなかそういった園は少ないと思うのでもし気になるようならもう少し人数の多い園に転園を考えても良さそうです💦

    • 6月18日
  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます😭
    そうですよね💦

    • 6月18日
はじめてのママリ🔰

私の娘の保育園も小規模で、先生と子供の人数が同じくらいの手厚い園です。

娘の園では、熱が出たら薬飲まなくなって24時間発熱なしなら登園OKというルールですので、熱で休んだ次の日に登園したことはありませんが、基本は一日2回検温しています。
その際に37.5度以上の場合は、何度か検温してくださり、下がらないようだったら申し訳なさそうにお電話くださいます。
咳での別室対応ということはなさそうです。軽い咳なら通園もします。

りんりんさんの保育園は健康管理や感染症対策をとても熱心ににされていて、良く捉えれば、すごく丁寧で良いのかなと思います。
ただ、りんりんさんは大変ですし、お子さんは寂しい思いをして切ないですね🥲
公にはしていないけど持病がある子がいるのかなとか、とても気にする親御さんがいるとのかな、と、裏事情があるのかもしれないなと勘繰ってしまいます😂

  • りんりん

    りんりん

    持病のこと全然考えてなかったです。
    今日先生に聞いたら色々感染症が流行ってるからとのことで…
    いつまた呼び出されるか不安でますが、お仕事頑張ってきます、、、

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

小規模の保育園で働いてました。
コロナが流行ってからかなり厳しくなりました😭
上からの圧が凄くて咳や鼻水があれば必ず通院して医師から『登園しても良い』って言って貰わないと登園をお断りしたり病院行ってなかったら勿論お断り、37.5でお迎え要請、風邪症状があれば食事は隔離か別って感じでそれを怠ると上から凄い怒られました💦
可哀想ですよね。
小規模保育だからですかね?
普通の園に行った時は全くそんな事なかったです。