![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
金銭的に不安ですが、子育て支援が充実している都内で、将来の収入も期待できる状況です。具体的なアドバイスをお願いします。
3人目できたものの、金銭的に大丈夫かすごく不安になってきました。3人いらっしゃる皆様、どうですか?旅行や外食も行けてますか?下記、私の基本情報です。やっていけるでしょうか?
・都内住み
・住宅ローン10.5万円
・世帯年収1000万円
・貯金500万弱ありますが、子供増えることにより近々に200万円ほどかけて中古車を買う予定です
・小2男子習い事で月1万2000円、次男は一歳半なのでなにもやってません
・職場復帰は必ずする予定です、夫婦共々32なので、今後資格や年収は上がっていく見込み
都内は諸々子育てに優しく、保育料もかからないですし、3人目児童手当3万円もでかいなと思っています。
また、018サポートで子供1人につき月額5000円も支給してくれます。
3人目ができて嬉しいのですが、2人目と違い、不安の方が大きくなってきました。
ご意見、お待ちしております。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
32歳で世帯1000万だとそこまで余裕はないかなと思いますが、おっしゃる通り東京都は子育て世帯とくに多子世帯に優しいので、やっていけますよー!
習い事もそこまで過剰にされてない印象ですしね。中受するなら私立ではなく都立とか制限は出てくると思いますが…
我が家もミドル30夫婦で、7・4・1才がいます。1番上が小学生になったことで旅行や外食にかかるお金が増えてきましたが、あと数年で家族旅行も行きにくくなると考え、この夏も旅行は2回計画してます✌🏻
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
我が家も3人目欲しいな〜と思いつつも、金銭面が不安でどうしようかな...と悩んでいる状態です🤔
ママパパとの年齢も一緒です!
都内の恩恵を受けたとしても、中受するとなると膨大なお金が必要ですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
そうですよね、しかも同じ男の子2人ですね!!!将来の食費怖いですよねー😭
私は中学受験は兄弟共々全く考えてないです!!そこまで膨大なお金を考えてなく…せめて中学までは公立、できれば大学も都立行って欲しいです。。- 6月10日
-
ママリ
わ!!!食費!!!!!確かにーーーー😭!!!笑
3人目も男の子な気がしませんか?笑
中学受験は全く考えてないくらい割り切ってるのなら、きっと3人目大丈夫ですよ🫶
東京都のサポートもありますし、高校無償化も!!
高校受験の塾代と、大学費用がメインですかね💡- 6月10日
![無名](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
無名
我が家も不安だらけです。
児童手当、018サポート本当にありがたいです!
-
はじめてのママリ🔰
不安ですよね…ママリで調べるほど不安になります。。無謀だったかな、子供達は幸せになれるとかなと不安でなりません。。
出生率低下とかいってるのに、もっと安心して産める世の中になって欲しいです。。
次男の出産とマイホーム購入が重なって今はお金がないので、またあと半年後の産休、その後の子育て費用、不安でしょうがないです- 6月10日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もちろん、中学受験は考えておりません。やんちゃな男の子なので勉強よりもスポーツ!みたいな感じです。笑
え!!すごいですね!!!2回も!!!今年は旅行のことも全く考えてなかったです…でもそのような楽しみがないといけないですし羨ましいです👏