※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままリん
住まい

リビングで赤ちゃんの居場所について、プレイマットを置きたいが家具の配置に問題があり、夫に相談しても却下された。どうしたら良いか悩んでいる。

リビングでの赤ちゃん居場所について
長くなってしまいます、、、
今までリビングでの居場所は、ベビー用のお昼寝布団を置いてるだけで、そこにいるかバウンサーにいるかのどちらかでした。ハイハイしたり動き出したらリビング横の部屋にベビーサークルを買って設置する予定です。
昨日寝返りをして、お昼寝布団ではもうはみ出しちゃうのでプレイマットを買いたいのですが、場所的に今ある家具をどうにかしないと置けません。
画像の赤い部分に布団を敷いてます。(左側はダイニングテーブル置いてます)プレイマットを置くとしたら場所が足りないので、テレビの前のテーブルをやめてそこにプレイマットを置きたいなぁと考えているんですが、夫に相談したところ、一時的なのにテーブルをどかす必要があるのか?そもそもプレイマットがいらないのでは。と🥲ベビーサークルを買ったとしても下にマットがついてるタイプ?を買うのでプレイマットを買う予定がありませんでした。

どうにかテーブルをどかしてそこにプレイマットを置きたいんですが、何を言っても却下された場合、リビングでの居場所はどうしたら良いのでしょうか💦今布団を置いてる場所に置けるくらいの小さめのマットならいいのかもしれませんが、あまりにも小さいなら意味ないし😭

何かいい案がありましたら教えてください。
※夫が納得いく説明もありましたらお願いします笑

コメント

ママリ

ベビーサークル買ったらマットがついてて、プレイマットがいらないとの事なら、
今からリビング横の部屋にベビーサークルを置くというのではダメなんでしょうか?
もしくはリビング横の部屋にプレイマットを敷く、、、など🤔

今はリビング横の部屋、別の意図で使ってる感じですか?

  • ままリん

    ままリん

    コメントありがとうございます。現在は私と娘の寝室として使ってます🥲!夫はクイーンベッドに寝てて、もう少ししたら一緒にベッドに寝ようかなと思ってるので、そのタイミングで現在の私たちの寝室をベビー部屋に変えようとしているところです。夜泣きもしないしすぐにでも一緒に寝てもいいのですが、6時過ぎには夫が出て行くのでその時間から娘が起きてしまったら、、、と私が不安で踏み切れていないだけです🥲

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどなるほど🥺!
    たしかにいずれ一緒になるとはいえ、まだ4ヶ月ぐらいだと夜間授乳あったり、出来るだけ睡眠時間稼ぎたいですよね😂気持ちわかります、、!

    思ったんですが、旦那さんは一時的なのにテーブルどかす必要ないって考えかもしれませんが、この先動くようになってきたら、危なくて結局ローテーブルは撤去することになる気がします、、
    最初はベビーサークルの中だけで良いかもですが、そのうちハイハイや歩き始めたら、その中だけじゃいられなくなると思うので、、、、。
    ローテーブル捕まって立ったり、乗ったり、頭ぶつけそうで、うちは今の家最初から置いてないです😂!
    (ベビーサークルも一度も設置せず、ずっとリビング自由にしてます)

    なので、今後撤去するものが早くなっただけだよ〜と話してみるのはどうでしょう😂?
    ダイニングテーブルあるんですもんね?テーブル一個で充分です!子供が小さいうちは!笑

    • 6月10日
  • ままリん

    ままリん

    そうなんです😂寝てくれればその分色々できて助かりますよね笑

    やっぱり撤去することになりますよね。我が家の場合、ダイニングテーブルからテレビが向き的に見えないので、私はダイニングテーブルで食事、夫は帰りが21〜23時ごろなのでテレビ見ながらローテーブルで食事って感じで使ってるんです、、、子供が離乳食始まったりご飯食べるようになったらダイニングテーブルでしっかり食事をしようって決めているんですが🥲
    我が家も本当はベビーサークル設置せずに自由にしてあげたいんですが、なんせワンオペなので料理している時や見えない時にサークルに入れておこうかなぁという考えです。ローテーブルなど障害物があるのも一つの理由なんですが、、、ローテーブルをどうにかしないといけないことをもう少し強く言ってみようと思います!!平日はワンオペなので私のやりたいようにが1番ですよね!!😆

    長々と相談乗ってくださりありがとうございました🥺♡

    • 6月10日