

はじめてのママリ🔰
実家がそうでした!
それが当たり前として暮らしていたので大変だなとか思ったことはなかったですが、
もしもう少し便利な形で暮らしていて その後1階に浴室、洗濯機生活になったとすると、比べるとなかなかしんどいな、面倒くさいなと思う部分は出てくとは思います。
かといて2階にお風呂洗面があるお家だとリビングが狭くなりそうですしね😔

ゆな
前に住んでいたところが、地下、1階、2階でした。お風呂トイレは2階にあり、キッチンリビングが1階、洗濯乾燥機と広い収納スペースが地下でした。ベットルームやクローゼットは2階だったので、洗濯するのに地下まで降りて、畳んでしまうのは2階。当時は当たり前だったのであまり気にしていませんでしたが、今思えばけっこうな運動でした。

あぴ
1階がお風呂、脱衣所、1部屋
2階リビング、トイレ
3階2部屋
に住んでます😊
うちも住んでる地域は3階戸建てが主流のとこですー!
大変かと聞かれれば慣れると特に....🤔
ただ息子が3歳で2階で1人で待てるからいいけど、2人目産まれてハイハイ始まったらどうしよ...とは思ってます🤣🤣あと、1階は常にいるフロアではないためエアコンをまだつけてないので洗濯干す時暑いです。笑
コメント