※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

一度質問しましたが、もっといろんな意見を聞きたいので、再度質問させ…

一度質問しましたが、もっといろんな意見を聞きたいので、再度質問させてください。

⭐︎皆さんならどうしますか?

8月に新居に引っ越しましたが、そこの町内の公民館が建て
替えをするらしく、費用が足らないからと、班長?に寄付を
募られました。
一口5000円〜、基本は20,000円の寄付をしてほしいらし
いです。

1度ではなく、それを毎年寄付の打診をしてくるそう...
建て替えに関しての町内会議は私が引っ越してくる前に開か
れたらしく、参加できず詳細不明。

現在どのくらい金額が集まっていて、どのあたりを目標にお
金を集めているのか、班長へ聞いてみたけど把握してない様子。
また、ただの建て替えではなく、違う場所に再建予定。
再建地も不明とのこと。。

正直、引っ越してきて何の説明もなく寄付金だけ募られて
も...払う気持ちになれず。。
子どもも将来使うこともあるし、一応避難所?の役目もある
ようなのでお世話になるのは100%な気がしますが、先が不
透明すぎるので支払いを躊躇してます。

強制ではなく任意と言われましたが、払わないと何か言われ
るのかなぁ〜

しかも、町内の方が亡くなった場合、香典を1万包まないと
いけない町内の風習があるらしく。
昔からの付き合いがある方はそれていいと思いますが、何の
関わりもない、下手したら話したこともないお爺さんとかが
亡くなって、それで香典包むの?1万も?と思ってしまいます。
今の時代にそぐわないなぁと正直思ってしまいます。
昔から付き合いある方たちでそこら辺はやってほしいと思っ
てしまいます。

みなさんなら
①公民館建て替え費、寄付しますか?
する方は毎年?いくらくらい寄付しますか?
②香典に関して参加しなくても良いと思いますか?

コメント

はじめてのママリ

関東に住んでるので
びっくりしました笑

そんなの今の時代あるんですね!

寄付もしない香典も包まない!です!

そんな計画性のなさに投資するお金はだしませんね。
理由は明確だし

香典の件も、
香典って言われて出すものではないので。とお断りしていいとおもいます。

ただ今後そこに住みにくくなるのは覚悟ですね

でもその悪い風習は誰かが正さないと
うるさいじじばばだけなら
話さなくても嫌われても構いませんが

あずさママ

①うちなら今の時点で寄付はしないを選択します。任意ならなおさらです。
引っ越し前で町内会議に参加できていないのでもう少し具体的な内容を教えてほしいと伝えますかね。
詳細聞いたところで寄付するかは別ですが。
②こっちからしたら知らない人にそんなに包むのかよって思っちゃいますね。
私ならもし同じ状況なら近所の人へ「今年引っ越してきて我が家と面識もないようなお宅にも1万包むんでしょうか?」ハッキリ聞いてしまいます笑
そこから判断します。