※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

マイホームを探していて、いいなと思った角地の家はタッチの差で売れて…

マイホームを探していて、いいなと思った角地の家は
タッチの差で売れてしまいました😭
ですが間取りは一緒で、全体的に一回り?0.5回り?小さくなる角地ではない家はまだ建ってはないですが申し込めそうです。

売れたお家は建っていたので内覧しましたが
すっっっごく気に入ったので、角地ではなくても皆さんなら買いますか?

ちなみに後ろが保育園なんですがうるさいですかね。。

コメント

yzmama

まだ建っていないなら内装も選べる可能性あるので選んでしまいそうです🥺

保育園近いなら今後も通わせれる可能性もあるし、何よりわたしなら癒しになってしまいそうです😂
きっと保育園も日中だけなので全然気にならない範囲です🥺✨️

はじめてのママリ🔰

保育園が裏にあるの、今はいいかもしれませんが、歳を取ってからもというのをじっくり考えられた方がいいと思います。
子ども達の声は不快ではなくても、送迎の車が行き来したり、行事の時に駐車違反されたり、、、。
いろいろ悩み事は出てくるのかなと💦
うるさいかな?というのが少しでも心配なら、私ならやめておきます。
後から建ったとか、住んでみたらご近所さんがハズレだったとかと違って、先に建っているものですし、「保育園があるの分かってて買ったよね?」が基本になるのは間違いないと思います💦

はじめてのママリ🔰

保育園が横とか後ろとかだと砂とか結構飛んできますよ💦
外遊びとかもあるので、うるさいはうるさいですし、○○ちゃんのお家!って言うのがすぐバレます( 笑 )

ままり

角地でなくても別にいいです。
角地だとショートカットに使われたり、人の通りも気になるのでむしろうちは避けました。

保育園が裏なのは園児がうるさいよりも送迎の親(路駐や立ち話)が心配です。

あ

保育園は朝早くて夜遅くまでバラバラ送迎あるので避けたいですね😂