※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりきち
お仕事

看護師の女性が、8年勤務した病院で辞めるか悩んでいます。育休復帰後、忙しくて戸惑っており、周囲の理解が得られないことに悩んでいます。引き止められつつも、パートで働く提案があり、悩んでいます。

仕事を辞めようかどうか大変迷ってます。
看護師です。8年同じ病院で新卒から働いてます。
辞めようと思った時に引き止められて大学病院を毎年やめられません。
今年育休から復帰したら旦那が出張ばっかりでほぼシングルマザーになりキャパオーバーで辞めようと思い退職願を提出しました。

育休復帰したらめちゃくちゃ忙しい部署で全然仕事覚えられないし、時短だし、すごく戦力外で多分同じ部署の人からは辞めろよって思われてると思います。
周りの人はベテランですごくハキハキ働いてて眩しいです。

場違いだし人の足引っ張ってるので辞めようと思いました。ほぼシングルマザーだし子供の事で一杯一杯で。

だけど人手不足というので引き止められました。夫が出張ばっかりでキャパオーバーで無理だと話すと、パートで良ければ好きな日に好きな時間働いてくれたらいいと言われました。
パートになるとやっぱ給料は減ります。ちなみに家から遠いです。
役職のある人たちは辞めないでと言いますが、多分現場で働いてる人は一言も口を聞いてくれない人とかもいて、やっぱり私は嫌われてるんだろうなと思います。だから現場の人たちのためにも辞めようと思ってるのですが、パートで働けるとやっぱり心も楽だし、なにしろ就活しなくて良いし、辞めないでって引き止められると迷っちゃうし、そもそも8年も働いてきた病院は愛着があって後ろ髪引かれます。
みなさんなら辞めますか?
辞めたら楽になるって分かってて5年以上退職できません。

コメント

(°▽°)

私ならばパートで給料が減ってもいいならば、辞めて他の家から近いところを探すかもしれないです。

はじめてのママリ🔰

新卒から8年、ワンオペ育児、職場遠いとこ同じです!
私は今月で辞めます🤣
1ヶ月間部長や師長に引き留められ怒られと揉めましたが辞めますの一点張りしとけば辞めれましたよ☺️
私が勤めてたとこは中規模病院でした!病院2つ受けて1つ落ちたけど普通にパート決まりました😊
大学病院経験されてるなら、それこそ近場で条件よくてパートいっぱいあると思いますよ!

  • まりきち

    まりきち

    今日も推しが強く引き止められてます。もう辛すぎです。
    私は流されやすいのと、昨日息子が3時から起きておりあたまが回らず、辞めるとか辞めないとか自分で決められない状態になってます。
    うちの非常勤すごくびっくりするぐらい時給が安くて退職したいけど、子供がまだ小さくて休みが取りにくくて悩んでます。とりあえず今月中では辞められないみたいで撃沈してます。同じ境遇の方いてびっくりしました。コメントありがとうございます。

    • 6月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日も頑張って偉いです、それだけで表彰されてもいいくらいです。

    退職の日付を提示して、旦那が転勤で〜とか家族の介護が〜とか辞めたらもう二度と会わない人達だし、絶対断られない退職理由を突きつけちゃいましょう☺️
    自分でも思うけど病棟で8年勤められるメンタル持ってる人って、ほんとどこでもやって行けると思うんですよね😗
    ここしかないとか思わないで、自分の可能性潰さないで欲しいです!でもお互い無理せず行きましょ☺️

    • 6月10日
ゆな

私も辞めちゃうなって思いました😢
看護師さんって引くて数多だし、病院にこだわらなくても色々な働き方ができますよね!保育園や介護施設などなど…
選択肢多くて羨ましいです!一度求人見て自分の需要の高さを知ってください🥰

ままり

パートで良いと思ってるなら、家から近いところが良いです。私は自転車で10分かからないところです。
現場で時短の人がやってない!と思うのはお門違いなんですよね。その分給料違うし、時短の人がいてくれるだけで絶対仕事量は少なくなってるし、それを気づかずに無視したりする人がいて、それを止める人もいないなら辞めて次行った方がいいと思います。すごい人間関係恵まれてるなら多少遠くても良いですが、そこまでのところではないのかなと思いました。

  • まりきち

    まりきち

    人間関係は恵まれてる方なのかもしれません。子供の事で休んでも一応何も言われませんが無視はされますが。。
    何か言われて傷つくより、軽く無視ぐらいなのでたぶんまだ恵まれた環境なのかと思います。
    今日、息子が3時から起きてて眠くて何も考えられなくて、続けるって言っちゃったのですが、さっき頑張って撤回しました。
    私ってダメだなと思います。
    今日は早く寝て、ちゃんとした思考になりたいです😂

    • 6月10日
  • ままり

    ままり

    無視される職場を恵まれてると考える志向やばいですよ😅
    私の職場は子供の熱があるというと当日も翌日も休んで良いよと言ってくれるし、病児に預けて出勤すれば病児に預けずに休んでよかったんだよ。○ちゃん大丈夫?と声かけてくれます。

    • 6月16日
みり

辞めますね!
役職者は辞められると人手不足でシフトが作れないから引き止めてるだけですしね😂人手不足なんてしらねーよ!自分の生活の方が大事だよって感じです。

もういっぱいいっぱいなのが正直なところですよね?まりきちさんが倒れるのも時間の問題なのかなと思います。

パートならなおさら、家から遠いのも時間の無駄ですし、家から近いところでパート探します😂
看護師だし病院にこだわる必要なんてないですしね。

  • まりきち

    まりきち

    役職者はそうですよね。土曜日子供が熱で休んだら無視されました。そうだな、、と思いました。
    常勤のかた達は家庭もあるのにちゃんと仕事と両立できてるのに、私は迷惑ばっかりでダメだなと思いました。

    • 6月10日