※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん
家族・旦那

自分が病気になった時と旦那が病気になった時の負担が違うことについて相談したいです。

旦那さんが病気になった時と自分が病気になった時の条件って同じですか?

旦那さんが病気になったときは旦那さんの負担0なのに、自分が体調崩した時は0にならなくないですか?
ちょっと家事育児頼んだら次の日疲れて旦那が寝込むしめちゃくちゃ腹立ちます😂😂😂

ちなみに任せたのはシーツ類のコインランドリーと買い物(細々した足りないもので私がいつも買ってる食材1〜2週間分とかじゃない)2回と、私が休んでる間の子守りだけです。
体調悪い間もご飯の準備、子供のお風呂、皿洗い、洗濯機まわしは私がしました。
そしたらその月の日昼から夕方まで寝て、結果私の方が負担大です😂

コメント

はじめてのママリさん

条件は一緒         

はじめてのママリさん

一緒じゃない、自分の方が負担が大きい

ママリ

我が家も全然負担違いますね。

私は多少の熱37.5〜38.0度くらいならなんとか家事も育児もできる限り頑張ります。

夫は37.3度くらいで「俺もうダメだ」と寝込んでしまいます。

頑張る気がない。。