※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

障害者雇用の自閉症の男性社員に毎日待ち伏せされ、ストレスを感じています。仲の良い社員からは我慢するよう言われていますが、不安と気持ち悪さを感じています。仕事は辞めたくないが、どうすればいいでしょうか。

2ヶ月前くらいから職場で
私が入社からそんなにまだ経っておらず
名前も部署も知らない男性社員から
毎日待ち伏せされています。

私が帰宅しようと靴を履き替え歩き始めると
毎日すぐあとを付いてきます。
下駄箱の影に隠れてるようです。

エレベーターに乗らないといけないのですが
2人きりの時もあり、
2人きりの時は怖いのでいつでも電話できるように
スマホを握りしめて乗っています。

エレベーターを降りた後は
特についてくる様子もなく、
いつもエレベーターを降りるまでの我慢なのですが、
ほんとに気持ち悪くて、
仲の良い男性社員にだけこの事を打ち明け
待ち伏せ男が誰だか確かめると言い
私が帰るタイミングで男の顔を確認してもらいました。

すると名前が判明したのですが
その男が障害者雇用の自閉症の人だとわかりました。
程度は重度らしいです。

仲の良い社員からは障害だし仕方ないかも
何かしてくるわけでもないし少し我慢してあげたら?
と言われ絶望しています。

障害があるからと言って毎日毎日待ち伏せされるのは
気持ち悪くて凄くストレスだし
何もされない保証はないし怖いです。

重度の障害がある方だし我慢するべきですか?

その男のために仕事は辞めたくありません。

コメント

deleted user

子どもの頃ですが、同じく障害者の方に毎回声をかけられ、スカートを触られました。
他にも一緒に帰る友人は何人もいるのに、毎回、何故か私だけなんです。

障害者なので仕方ないのはあるとは思います。でも、だから質問者さんが我慢しろというのはまた違うかと思います。
上司に相談されるのはどうかと思います。大人の男性ですよね?
一般的な悪意ではないとしても、ただただ怖いですよね。

はじめてのママリ🔰

私も今の会社に入社して他部署で研修していた時に同じようなことがありました💦研修の一環で何人かが部屋に集まって雑用を頼まれ、たまたま前にいた男性からお疲れ様ですと言われ普通にお疲れ様ですと返事したことから始まりました… その時は障害者雇用の人ということは知らず普通に返事しました。その雑用が終わった後日トイレの前で会ってまたお疲れ様ですと言われましたがこれも普通に返事しました。それからだんだんエスカレートしていき、名前聞かれたり色々話かけられたりしたところでちょっと…と思いましたがスルーしてたらそのうちお昼ご飯の時待ち伏せされるようになってしまいました💦朝も退勤の時も私にだけ執拗に話しかけたりもされました。研修中もお昼ご飯は私の本来の部署の人と食べてたので違う棟の食堂に移動してたのですが、なぜかその人がお昼休憩の時に食堂や更衣室の前に来て待ち伏せしてきました💦
私は最初更衣室で仲のいい同僚にこんな人がいるんですよねーと笑いながら喋ってて変な人だねーと話してましたが、食堂に来た時に他のおばちゃんたちがこれはいきすぎだと思ってくれてその男性の上司に指導するように怒ってくれて会議まで開いてくれました😭でもその上司の人は障害者雇用の人と知ってのことなので、やはり私の方を責めました😓愛想よく返事してたんじゃないかとか、害を与えるような人じゃないからこちらは何もできないとか言われました… 私は上司の人に言われるまで障害者雇用の人とは知りませんでした。
私も何か触られたとかじゃないから言っちゃいけなかったのかな、我慢しかないのかなって思いましたが男性に待伏せされること自体怖いし、1人で我慢できるようなことじゃないと思います💦私は怖すぎて研修先の部署の男性社員の人に一緒に食堂まで行ってもらったり、お昼休憩の帰りは誰かしらに研修先の事務所まで送ってもらってました😂上司の人が頼りなさすぎたので他の人を味方につけてどんどん大事にして、最終的にはその人と一切関わらせないようにみんながしてくれて、話しかけられてもガン無視しまくってたらいつの間にか執着することがなくなりました🥺仕事を続けていくうえでそういうのってストレスしかないし普通に怖いし、我慢する必要ないです!言える人にはどんどん言って周りに対処してもらえるようにした方がいいと思います💦障害者とはいえどそういうのはエスカレートしていくと思うので何かトラブルが起こってからでは遅いと思います😭💦
長文失礼しました。