※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

息子が1歳で来年の4月に保育園入園を考えています。1歳クラスになりますか?9月ごろから申し込みが必要で、現在は専業主婦です。働き先を見つけてから申し込むべきですか?相談はどこですればいいでしょうか?

息子が今年1歳になるのですが、来年の4月に保育園入園を考えています。その場合は1歳クラスですよね?
また、今年の9月くらいから申し込みをしないといけないのでしょうか?
結婚して引っ越しもあったので前の職場は退職し現在は専業主婦で扶養に入っています。
働き先を見つけてから申し込みをするのでしょうか?
こういう相談はどこでしたらいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

来年入園だと1歳児ですね。
市によりますが10月くらいから申し込みですね。
激戦区なら今から就活して来年の4月から働きたいって感じの就活をします。
就労証明書を記載して貰い、秋の応募時に間に合うようにしたら良いかなって思います。

とりあえず、市役所のこども保育料に行ってどういう流れで申し込みするか聞いてみましょう。
その時に1歳児が激戦区かも聞いたら教えてくれます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    流れとしては、就活→保活という感じでしょうか🧐
    市役所に一度問い合わせてみます!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね。
    就活しながら夏くらいから保育園見学して、秋に申し込みです✨
    認可外も認可に入れなかったときのために見学した方が良いかな。

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

4月時点での年齢なので1歳児クラスだと思います😊
申し込みの時期は自治体によって変わるのですが、大体秋くらいなのでその辺は保育課に細かく聞いた方が良いと思います。
うちは見学しないと申し込めないので、その時間を考えると早めに確認して動き始めた方が焦らなくて良いかなと。


求職での保育園、しかも1歳は激戦かもしれません🥺
可能なら仕事を先に見つける方が良いかな…。
場合によっては4月前に入園することも検討して良いかなと思います。
とにかく保育課へ!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    のんびりしてるとあっという間に秋が来て、私の社会復帰も遅れてしまうので今から色々と考えて動いていきます💪🏻💪🏻
    やはり1歳クラスは激戦なのですね、、😿

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃん連れての保育園見学も大変ですし、見れば見るほど迷うので余裕を持ってするのが楽ですしね😊

    1歳は大体の地域で激戦ですね、育休復帰の方が多くその方々のが点数高いので🥺
    ただ、転園が必要になりますが1歳なら小規模保育園の選択肢もあるので意外と見つかる可能性もあります😊

    • 6月9日