※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みのりまま
子育て・グッズ

1歳の息子が早寝早起きで困っています。朝早く起きるため朝寝が必要。夜は22時に寝て5時に起きる。寝室に行くと覚醒する。改善策はありますか?

もうすぐ1歳になる息子の生活リズムについて

もうすぐ1歳になる息子がいます。遅寝早起きすぎて本当困ってます。生活リズムをどうしたらいいのか悩みます。
早く起きるなら早く寝て欲しいのですが本当寝ません
眠いのに寝室に連れて行くと1時間ほど、つかまり立ちしたり、ハイハイしたりで平気で遊びます。
生後6ヶ月くらいまでは夜20時半くらいから、朝の8時とかまでがっつり寝ていました。
ここ最近は22時に寝て朝5時台に起きてきます..
下記おおまかなスケジュールです。

朝5時〜6時起床
7時半 朝ごはん
9時半〜11時半の間で朝寝 1時間半〜2時間ほど
12時 お昼ご飯
13時〜14時 散歩
15時台 お昼寝(1時間〜1時間半ほど)
17時台 夜ごはん
19時半 お風呂
20時 ミルク
21時〜22時 就寝

になります。
朝早いので朝寝ないとお昼まで保ちません。
粘っても10時で眠たくなります
本人も朝方眠いのかめちゃくちゃ寝ます😂
どうしたらいいでしょうか、何か改善するところはありますか?
夜もどれだけ眠たくても寝室に行くと何故か覚醒します🤣

よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

体力が付いてきて遅くまで起きるようになっちゃうんですよね😅うちもどんなに遅く寝ても5時には起きます😇

  • みのりまま

    みのりまま

    ですよね、そして朝ぐずりませんか?😵7時とかに起きて欲しいですw8時半くらいにぐずるの朝寝というか二度寝なのでは..と毎日最近思ってます😣

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

朝寝無くしてお昼寝が12時半くらいになれば夜も少し早くなるのかな?と思いました。
後はお風呂をもう少し早めるとか。
お風呂入れてあったまった体が冷えていく時に眠くなるので、19時前にお風呂にして20時過ぎにはテレビとか消して電気も暗めにして、何となく寝る雰囲気作るとか。
寝室で興奮するならいっそリビングで寝かしつけて、熟睡してから運んじゃうのはダメですかね?笑。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝無くすのに、お外に出て遊ばせても無理そうですかね?

    • 6月9日
  • みのりまま

    みのりまま

    お返事ありがとうございます😊
    確かにがっつり寝ていた時は18時半にお風呂に入れていました..
    も見直してみます!
    お外で遊ぶまでにぐずられます🙄大体8時半くらいから眠いみたいなので機嫌良くないです..😣

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝寝、もしどうしてもなら15分くらいで切り上げるのかでも良いかもですね😊
    保育園で働いてるんですが、1歳直前位の子は朝寝必要な子に15分くらい寝かせて外遊び、お昼ご飯を11時40分くらいにして12時半までにお昼寝させてます😊

    • 6月9日
  • みのりまま

    みのりまま

    なるほどです!15分だと爆睡状態で30分まで待ってみたのですが、見事に二度寝してしまいました😭
    そしてなかなか起きてくれません笑
    夜の睡眠が今日は短く、昨日は22時半就寝の5時半起きだったので、眠たかったのかな..🥹
    あと皆さん午前中に公園や支援センターに行かれてる方が多いなと思いました!
    私はいつも午後にお散歩なので、みなさんがお昼寝されてる時間に活動しているのでそこを見直したいと思います!お昼寝をがっつりするという感じですよね?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供によってスっと起きれるタイミングがあると思うから、そこを見極めたり起きなくても外に連れ出してみたりしても良いかもですね!
    午前中に児童館とかも赤ちゃんタイム設けてたりするし、午前中外に行く人多いと思います!
    そこで疲れてもらって、お昼寝しっかり…みたいな😊

    • 6月9日
  • みのりまま

    みのりまま

    今日は7時半まで寝てくれてたので、朝寝なしでいけるかな〜?と朝にお散歩に行ったのですが、帰ってきてお昼ご飯にしたら寝ぐずりがすごく、ご飯をいつもの半分くらいでイヤイヤされました😂
    ちょっとだけ朝寝の時間は設けて、午前中に活動できるようにしてみます😆
    今まで朝寝の方が長かったので、お昼寝がっつりしてほしいので、そこも変わってくれたら嬉しいです☺️

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

体力がついてきたんでしょうね。
息子も夜中何度も起きるくせに5時起きです。
朝寝、お昼寝もう少し短くしてみたらどうでしょうか、??

  • みのりまま

    みのりまま

    すみません、下にお返事してしまいました🙇‍♀️

    • 6月9日
みーたん🌼姉妹ママ♡

私の子も夜寝室でなかなか寝ないタイプです🥺
朝は早く起きちゃった時は寝たふりしてもう一度寝るのを待ったりしてます🤣
これか、ちょっとでも遅く起きてくれた日に午前中公園行ったりして、お昼もお昼寝も早めてしまうのはどうでしょうか??

  • みのりまま

    みのりまま

    ありがとうございます😊
    なかなか寝てくれないタイプなのですね🥹同じですね👶
    私のところは寝たフリが全く効かず、寝てるとバシバシ叩くか上にのしかかって起こしてきます😂強制起床です笑
    朝公園に行かれている方多いのですが、家事ってどのタイミングでされてますか?
    後追いがまだあり、絶対に着いてくる、離れると泣く等で中断しながらなのでめちゃくちゃ時間がかかります😂そうこうしてるうちに眠たくなり、午後にお散歩になってしまいます😭

    • 6月9日
  • みーたん🌼姉妹ママ♡

    みーたん🌼姉妹ママ♡

    うちの子ものしかかり&叩く攻撃されますが、私は耐えて無視し続けてます😂
    無理なときは無理ですが💦
    家事は基本的に夜やります!
    洗濯は洋室乾燥で夜に干して、掃除機も夜かけます!
    朝、、子供より早く起きて洗濯を畳みます。無理な日はお昼寝の時間にやります🙌
    そうすると午前中から公園や散歩に行けます🥰
    後追いも落ち着いてくるとそばで遊んでくれたりするので、あしらいながら(笑)家事したりしてます🤭

    • 6月9日
  • みのりまま

    みのりまま

    諦めて寝てくれる時もあるの羨ましいです🥹笑
    うちは永遠に攻撃が続きます笑
    私も夜に家事をしたり、子供より早く起きたり、午前の時間を確保するのになんとか考えたいと思います😵
    今日も朝起きて洗濯、夫のお弁当、子供のご飯。自分の身支度等々していたら、起きてから2時間程経っていたので、みんなどうしてるんだろう!?って思いながらしていました笑
    ありがとうございます😊

    • 6月10日
deleted user

もう1歳ならお昼寝1回でいいかなと思いました🙆🏻‍♀️

11:00〜11:30 お昼ご飯
12:00〜 お昼寝

にすれば就寝も早くなると思います☺️✨

  • みのりまま

    みのりまま

    ありがとうございます😊
    理想はそのお昼寝の時間等ですが、夜しっかり寝れてない分、朝ごはんが終わる頃にはもう眠い!!になっていて、頑張っても10時までしか保たず、寝てしまいます😨
    7時とかまで寝てもらえるならそのスケジュールでもいけそうなのですが😵

    • 6月9日
みのりまま

お返事ありがとうございます😊
体力ついてきましたよね☺️
朝寝を短くしてお昼寝を早く長くできるように一度してみます!
朝まで寝てくれてお昼寝1回になればいいんですが😂