※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義祖母からのお祝いを取りに行かなければならないが、忙しくて行きたくない。夫は行くことを提案しているが、会いたくない気持ちもある。夫にどう伝えるか相談中。

下の子が1ヶ月前に産まれたので、義祖母がお祝いを用意してくれているらしく、うちに取りに来い、との事🤣

私が行きたくないっていうのももちろんですが、2週間後に引越しを控えていて、その準備で忙しいので行ってる暇がありません😂

夫は「お祝いくれるみたいだし引っ越す前に、来週行くか〜」と言っています。ちなみに現在義祖母との距離、車で1時間→引越し後1時間半

私は前に嫌なことを言われたので会いたくないし、めんどくさいです🥹会わないといけないならお祝い結構ですって感じです🥹

みなさんなら夫になんと伝えますか?😂
批判はやめてください!😂

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんだけ行かせるのはありですか?
それなら私は体調すぐれないから全部任せてもいい?って言ったらいいと思います!お礼も旦那さんから「嫁がありがとって言ってた。」で済ませてもらえるように、、

それか今後もあるので、前に嫌なこと言われたからメンタルやられてる。会う勇気出ない。あとはよろしく!って言っちゃうとか💦😭

ミク

私なら
私は引っ越し準備、子供はまだそんな移動させれないから旦那だけ行ってきて〜
ですね!

らん

わざわざ取りに行くの大変だから送ってもらおう💦
それか今は無理だから落ち着いたらでいい?
とかですかね🤣🤣💦

いやー私も絶対それなら嫌です💦
しかも取りに来てってめんどくさすぎ‼️
子供生まれたばかりなのに、なんで大変なのわからないって思います💦

はじめてのママり

まだ体調がよくないので
お願いするね!と
いいます!
産後1ヶ月で体調って完璧じゃないですよね
とりにきなさいとか
嫌ですね🥲