※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

YouTubeで助産師が、中学までに教育費900万貯めると子供のお金は大体何とかなると言っていました。これは本当だと思いますか?子供が小さいのでピンと来ず、足りない方は何に使ったのか?足りる方は習い事や公立学校、親の援助があった可能性があります。

YouTubeで助産師ひ◯子さんが、中学までに教育費900万貯めておけば子供のお金は大体何とかなると言ってました。これは割と本当だと思いますか??
子供が小さいのでまだピンと来ず。
全然足りないよーって方は何に金を使った(使う)のか?全然足りますって方は習い事してないやオール公立や親からの援助があったとか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そりゃ中学までに900万も貯められたらなんとかなるでしょ!って感じです😂😂

足りないのは私立の医学系やそれに匹敵するようなお金のかかる学部じゃないですかね?😅

「全然足りないよーって方」というのは「900万も貯めれないよー」って意味合いですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!!
    確かに私立の医学や薬学は桁が違いますよね。。
    全然足りない=900万どころじゃない、もっとかかかるよーって意味です🙇

    • 6月8日
ママリ

何とかなるどかろか充分すぎると思います。
よく1000万貯めるって人は家計からは一切出さないのですかね?

うちは基本的に家計から出して足りない分を貯金から出す予定なので一人500万くらいあれば足りるかなって思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どういう計算なんでしょうね、また動画しっかり見てみます!
    なるほど、参考になります☺️🌷

    • 6月8日
ママリ

本当だと思いますよ😊
我が家は10歳までに大学費用を確保!と頑張ってきましたが、
やっぱり10歳超えたくらいから、貯金できる額がどんどん減っていき、子供達が小さい頃に保育園預けてしっかり貯められて良かったと思っておる今日この頃です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり大きくなるにつれて支出が増えるんですね。部活や習い事など必要になってきますもんね😇
    小さいうちに頑張ろうと思います💪!
    ご回答ありがとうございます✨

    • 6月8日
ぷー

中学までに900万貯めれるなら大体何とかなるってそりゃぁそうでしょうと思います😓💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!頑張って貯められるか不安ですが、ひとつの目安にしてみます☺️
    ご回答ありがとうございます✨

    • 6月8日