※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

1歳9ヶ月の男の子が1日中泣いており、夜泣きもひどい。保育園では元気だが、家に帰ると大泣きし、食事もひっくり返される。親は寝不足でイライラし、子供を産みたくないほどつらい。

1歳9ヶ月男の子、最近1日中泣いていて、頭がおかしくなりそうです。夜泣きも酷く、昨日は1時から3時頃まで泣き続け、バナナを食べてグズグズしながら寝ました。起きてからもずっと泣いていて、ご飯歯磨き着替え、何するにも大泣きで、YouTubeを見てる時以外本当にずっと泣いています。夫も私も寝不足で、常にイライラしています。これからイヤイヤ期もはじまるのかと思うと、おかしくなりそうです。保育園ではニコニコで給食もおかわりし、お友達にも優しくてお利口さんらしいです。毎日迎えに行って家に帰ってきた途端、スイッチが切れたかのように仰け反って大泣きしてます。仕事が終わって疲れてる中作ったご飯も、全部ひっくり返されて最悪です。もう絶対子供産みたくないって思ってしまうほど今はしんどくて、可愛いなんて思えません。

コメント

みみ

もうすでにイヤイヤ期(成長)なのかなとも思いますが、こればかりはいつまで続くか分からないですよね💦
元気に泣いてて、保育園でご飯食べて、毎日生きてるから大丈夫👌って、あんまりお子さんの泣き声に引きずられないよう一歩引いて見てみるのもいいと思います。
ふだん保育園で頑張ってて、親に甘えたいんでしょうね。
だけどお母さんも本当にお疲れさまです❣️