※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もな
ココロ・悩み

友達が会いたいと言ってくれるのに、独身で働かず彼氏のお金で生活する友達に対して複雑な気持ちを抱いています。他の友達には会いたい気持ちがあるのに、この友達だけが違うようです。

あんまり会うのに気乗りしない友達がいます。
独身無職。彼氏と同棲していて、彼のお金で生活してる子です。
と言っても遊び呆けてるわけでもなくて、株買って運用してるみたいです。車も持ってるし猫も飼ってる。

結婚前はよく会ってたんですが、子供が生まれてからはなんか会いたいと思えなくて🥲
わたしの性格が捻じ曲がってるので、自由な時間がたくさんあって、働いてないのにお金持ってて良いなーって僻んでる思いがあるのだと思います。
籍を入れないのも、非課税世帯はお金がもらえるから、とかなんとかそういう理由らしくて。なんで働いてないこの子が国からお金もらえるんだよなんて思っちゃう🫢一応脚に持病?があるらしいですが、痛がる様子なく1日中歩き回れるくらいには元気です。

下の子が生後1か月の時に会ったんですが、別れ際にもまたすぐ会おうねー!なんて言われて、この前もインスタのストーリーへのコメントで今度遊ぼ!って言われたんですが誘う気になれず…

向こうは会いたいって思ってくれてるのに会いたいと思えないのでなんだか申し訳ない気持ちで🫠

なんだろ、他の子持ちの友達や地元の友達には会いたいって思えるんですけどね😭😭
このモヤモヤを吐き出したくなり呟きました。

批判コメントはやめていただきたいです。。

コメント

冬

会って、自分に栄養(元気もらえたり、今後の活力など)が得られそうもないなら、断っていいかと。

なにより、彼女の場合は会いたくない理由もわたしは共感します。

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます。共感いただけて、気持ちが楽になりました。
    会ったときは楽しかったーと思うときとそうでないとき半々くらいです…笑
    子持ちと子なしだと話もあまり合わないし、住む世界が違うようで最近はあんまり楽しいとは思えていないかもしれません🥲
    こちらからは極力誘わずに過ごそうと思います🙇‍♀️

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

状況は少し違いますが、私も会いたいと思えない友達がいるので、お気持ち分かります☺️

私の場合は、私が子供居て、友達には子供がおらず、ステージ1の癌を寛解?した子なのですが、障害給付金をかなり長期間貰っていて、休んでる期間ずーっと旅行や高いお料理を食べ歩いていて。
実家は地主で、親の持っているマンションの一室を無償で提供してもらい、生活費もかなり援助して貰っていて…。

今は必死に毎日ブログを書いて、フォロアー数伸ばしてるようで。

生活感違いすぎて会いたいと思えません💦会っても高級なお店に誘われて、なんとなく嫌な気分になります。。
なんて心の狭い私なのって思います😮‍💨

  • もな

    もな

    コメントありがとうございます♪
    お返事したつもりができていませんでした😭
    ご友人、癌を患ったのは大変なことだったと思いますが、毎回高いお店に誘ってくるのはなんだか嫌な気持ちですよね。
    わたしの友人も足の持病で給付金をもらってるみたいですが、丸一日一緒に出かけた日でも足を痛がってる様子はないし、なんだかもやもやしてしまい…
    我が家は共働きだし住宅ローンの支払いや私の奨学金の支払いがあり、働かず自由な生活してる友達が羨ましいと思ってしまうんですよね…
    きっとモヤモヤしてるうちは距離を取るのも大事ですよね🥲

    • 6月8日