※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

夫が1人で寝ることや夜泣き対応を選ぶことについて、理解や思いやりが欠けると不満。家庭円満に向けてどう動いてくれるか不安。

1人になりたい旦那ってなに?笑

わらけてくる😀

結婚とは?子育てとは?

気分で1人で寝る、気分で夜泣き対応する

それアリだったら世の中ぶち壊れるけど

仕事が大変で1人でゆっくり寝たいのもわかる

今日は1人で寝るわーって、、、は??
選べるのそれ?笑 私もそれやっていいの?????

夫婦で思いやりがなかったら終わりじゃね
それしたいなら何か一つでもいいから家事やるとか
気の利いたセリフと代案とせめて聞けよ
(本当に申し訳ないけど、疲れがピークだから今日は1人で寝てもいい?週末は変わるから。って食器洗いでもしながら言えよ)

ご飯食べてゴロゴロしながら1人で寝るわ!って言い切って寝るとか
ここはホテルか?旅行でもきてるんか????

1人で寝るのが悪いわけじゃないんだわ
夜泣き対応してほしいわけでもないんだわ

疲れてるならそうしてくれて構わないのに
結局理解力も思いやりもない人相手に不満口に出すと
仕事のこと理解してくれない
ってなって、私がただのメンヘラキチガイ扱い。。。

いつになったら自主的に家庭円満になるように動いてくれるようになるの?

(我が子生後4ヶ月)



コメント

はじめてのママリ🔰

うちもそうです😌
別室でぐーすか寝て夜泣きの
対応なんてしたことないです。
なんなら今1人で義実家に帰って
友達と遊んでるそうです🔪✨

はじめてのママリ🔰

家庭円満の秘訣は女性の私たちが
気分がいいことに尽きるのに!!
男の人ってバカですよね😤
自己中も程々にしてくれ!!!

ともか

うちの旦那もそうですよ。
なんならほぼ毎日仕事終わり遊びに行ってまともに帰っても来ません。

目障りだし金だけ置いて2度と帰ってくるなって思います🤷

子供がある程度大きくなったら絶対離婚しよって思ってます!

はじめてのママリ🔰

うちもです!毎日別室リビングでテレビからのうたた寝。
お風呂トイレはゆっくり携帯タイム。
ほんと1人だけ独身気分ですよね。

ねこのしっぽ

私もよく言ってきます。

なので、どーぞ!はい!行ってらっしゃい👋
そのまま私も居なくなります❗️
考えるとイライラしちゃうので😂

aya

私もです🙋🏻‍♀️
疲れてるアピールうざいし
こっちは初めての子育てで24時間付きっきりやのに、仕事しかしてないお前が疲れる、、、、!?どーゆーこと?って感じです🧐
まだまだ独身子なし気分みたいです。父親になりきれてません

はじめてのママリ

うーわ😑
ピコピコハンマー思いっきり振りかぶって殴ってやりたいw

はじめてのママリ🔰

うちもです、、なんでやらない選択肢があんたにはあってそれをヘーキで選ぶのかって感じです。。。

せめてねぎらいの言葉とか代替案あればこっちももう少し気持ちよく受け入れられるのになって思います😳

はじめてのママリ

うちもです。上の子もうすぐ6歳です。何をどう言っても変わりません!

それどころか、洗い物とか家事を増やしてきます。せめて労いの言葉と代替案言って、実行して欲しいですね。

ままり

気持ちめっちゃわかります…😂😂
子育て舐めんなって思いますよね😂😂

私は、夜は1人で寝てね!って主人に言ってます。
2人して夜寝れなくて疲れちゃうと、頼りたい時頼れないので…😂😂笑
なので産後、夜見てもらったのは今の所一回しかないです。笑笑

主人の性格的にストレス溜められたり、体質的に睡眠が極端に減ると脳が疲弊して上手くまわらないので、週一回、夜は友達や家族と遊ぶ時間として出かけてもらったり、ポケカの大会とか行って発散してきてもらったり、夜はしっかり寝てもらってます!

そうしてから仕事終わったら家事ほとんどやってくれるようになったり、「家で子育ても家事もやってくれてるのに俺だけ遊んでるのはなんか違う…」と言い出し、休日はほとんど「日中俺が見てるから出かけてもいいし寝てもいいしほんと好きなように過ごしてほしと言ってくれるようになりました。

めちゃくちゃわかってほしい!!と思ってたので…でも、求めるのが辛くて辛くて、期待通りにならないとイライラしちゃうのが私なので、手放しました!!😂
諦めるのではなく、求めるのをやめました。生きてること自体が奇跡なんだよなって思ったら、ただ元気に帰ってきて息子を可愛いという気持ちを共有できる存在がいればいっかーと。
手放したら、逆に大事にしてくれるようになったのかなと思います。

人間だれだって、自分の気持ち認めてほしいしわかってほしいですよね。。うちの主人は一旦好きにさせて自分で考えさせないと気付いてくれないタイプでした😂😂

ななこ

うちもそうです!🙋‍♀️
生後2ヶ月の時泣き声が耐えられないとプチ家出されました🤪
トイレも毎回毎回死んでるのかな?くらい長いし、たまにワイヤレスイヤホンがリビングにあって接続されたままになっていて音が聞こえるとゲームの音が聞こえてくるし😇
好きな時間まで映画だのゲームだのして、なんの家事もせずに寝て、休みの日は昼まで寝てます💤
もう諦めました笑!小学校5年生位の大きな長男と思うことにしています😇
(小学校5年生の方が言うこときいてくれて優しいかもしれません😇)
どうかお母さんが好きな所でリフレッシュ出来る何かがありますように…