※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

2DKの狭い物件で、リビングのエアコンで暖を取り、こたつテーブルやベビーサークルの配置に悩んでいます。ダイニングテーブルをキッチンに置くか、リビングにこたつテーブルを残すか迷っています。どちらが良いでしょうか?

2DKの狭い物件に住んでます。
レイアウトで悩んでて…相談に乗って下さい😇
今リビングにのみエアコンがあり、2部屋分効きます。
寒い地域に住んでるので冬はキッチンのドアは締切、寝る時のみ寝室ドア開けてリビングの暖房強くしてきかせて寝てます。

6畳しかないので、リビングでご飯食べてますがこたつテーブルが大きいです。
あとは小動物もいて、ケージもあります。
さらに大きめのベビーサークルも来るのでカツカツなりそうです。
なのでこたつテーブル直して、キッチンにダイニングテーブル置くの考えてますが、みなさんならどうされますか?😅
寒いけどヒーターしてたらご飯食べる時は大丈夫そうです。
日中は寝室のドア閉めてます。


①今のままリビングのこたつテーブルでご飯を食べてリビングで狭く過ごす。
追加で買うものがないのでお金はかからないが、サークルで圧迫するので人は呼びにくくなる。

②キッチンに畳めるダイニングテーブル設置する。
口コミ見たらお尻痛くなるらしいけど、4人まで座れてコンパクト。
そしてこたつテーブルは片付ける。
リビングのソファで飲み物飲んだりしたいので畳める簡易テーブルも買う。


やっぱり②ですかね?😅
でも6畳にダイニングテーブル置いとる人とかいるんでしょうか?💦
今気になってるLOWYA?のダイニングテーブルありますが、こんな急いで決めていいのか悩んでいます🤨

ちなみに離乳食を始めていて、今は膝上で食べさせてますが腰座ったら椅子とか用意しなきゃなのでそれもどうしようかと…

たくさん知恵貸して下さい😭
グッドアンサーも一人しかできませんが、させていただきます!

コメント

ままり

こたつテーブルどかしてダイニングテーブル置くのは無しなんですか🤔?
サークルはあると便利かもしれませんが無くても何も困らないのでお家が狭いならわざわざいらないかなーとも思うのですが...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    リビングにでしょうか?👀
    ソファがあるのでダイニングテーブルだとキッチンにしか置けなくて😖

    朝から夜遅くまでワンオペなのと、ペットもいて粗相したりするしサークルないのは不安なんです😭

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

やっぱり②ですかね?と言ってる事は、②で答えが決まってる気がします✨

私ならですが、狭い家ならば私はダイニングいらないかな?ダイニングテーブルってご飯食べれるけどくつろげないので、こたつのテーブルに座椅子ソファーで、ソファーも無しにする。

今の形だと、折りたたみのテーブルに更にソファ用の折りたたみテーブルに2ヶ所も必要性感じないのと、そこでご飯もくつろげる場も1つで出来てスペースも開くし、いちいち折り畳まなくても片付けなくても楽じゃないですかね?
大きくなってくると子供の体もデカくなるし、物は増えるし、スペース確保を優先します!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に返信してしまいました😖

    • 6月7日
はじめてのママリ🔰

確かにダイニングはくつろげないし2ヶ所も必要なさそうですよね…
座椅子は収納してるのですが、産後からずっと腰痛がありソファじゃないと立ち座りがしんどくて😢

ママリ

お家には頻繁に人が来るのでしょうか?
たまに友達呼んだりとかするだけなら、その時だけダイニングテーブルをキッチンに出してヒーターでもいいんじゃないかな?って思いました!
折りたたみのやつなら尚更🙌

普段はリビングでいつも通り過ごして、離乳食はバンボ、豆イスならコンパクトだしそこまで幅は取らないからいいかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちょくちょく来ます!
    確かに折りたたみだとそういう使い方できて便利ですね😁

    離乳食もコンパクトでやっていこうと思います!
    ありがとうございました!

    • 6月8日