※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

犬がトイレを外にしたり子供を踏んだりして困っています。叱っても効果が薄いです。どうしたらいいでしょうか。

我が家の犬についてです。
家に来てもう2年ほどたちますが(生後7ヶ月の時に引き取りました)未だにケージの外に出すとトイレに💩が出来ない&子供たちのことを容赦なく踏んでいくという行為をします。(行為?行動?)
子供たちが遊んでいると、犬はウーウー言いながら子供たちの手に噛み付こうとしたりするので、その度に叱ったりしてるのですが、私に怒られてる時はあまり効いてないのかしっぽを振りながらみてきます。
どうしたらいいですかね…
トイレはもう一通りのことを試しましたがダメです。

コメント

ぽん

何犬ですか?
男の子、女の子どちらですか?
トイレはケージの中にあるんでしょうか?

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ポメラニアンのメスです。
    トイレはケージ内にあります。

    • 6月7日
  • ぽん

    ぽん

    ケージにいる時はおしっこもうんちも出来るんですよね?
    ケージ外にもおトイレを置いてみた事はありますか?
    ケージ外にいる時は、ケージに戻るのが嫌なんだと思うので、ケージ外にもおトイレを設置するか、💩をしそうになったら戻すのが良いかなと思います。

    ポメラニアンなら踏まれた所で怪我をするわけでもないですし、
    室内犬だとわりとそんなもんだと思います😅
    遊んでいる子供達に唸るのは怒って唸っているわけではないですよね?
    一緒に遊びたい、遊んでいるつもりだと思うので、
    ちゃんと遊んでも良いおもちゃを与えて遊んであげると良いと思います。
    引っ張り合いっこしたいんですよきっと!!

    いくら遊びでも手を噛むのはしっかり叱った方が良いですが……
    躾教室や、わんちゃんの幼稚園なども良いと思いますよ☺️

    • 6月7日
りりり

わたしは愛犬家でもないし犬に詳しくないですがママリさんに叱られててしっぽ振ってるなら怒られてるとわかってないです
散歩に行くと飼い主より犬が先に行くタイプですか?
それは飼い主より自分(犬)が上だと思っているからです
子供達を踏んでいくとか考えられないし犬が赤ちゃんを噛み殺した事件もありますのできちんと躾するなり手放すなりどうにかするべきかと思います
噛み付かれたりしたら大変ですよ

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。
    普段の散歩では私より先に行くことはありません…
    ですが、やはり怒られてるという認識は無いですよね。子供たちを下に見てることは間違いないと思います。
    怒った時に1度しっぽを下げることもあるのですが、また振り始める感じです。
    私もその事件を見ました。何かあってからでは遅いですよね。
    旦那と話し合ってみます。

    • 6月7日