※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近子供を愛せず、自殺願望もある女性が、子供との関係や家族の状況に悩んでいます。精神科通院中で改善せず、旦那の対応も不満。頭が混乱しています。

最近子供を愛せません。
最近こどもがいる失敗をしたら、「なんで!?なんで!?こんなに迷惑かけるの!?」と詰め寄るようになってしました。
一緒にいるときは、常に冷たいか怒鳴っています。

子供のこと好きな時もありますが、基本的にはこうです。
私か子供、それか両方が何かで死ねたらいいのにと思っています。
自殺や心中はしないようにしたいと思っていますが、電車が走っているところを見ると吸い込まれそうになってしまいます。
こんな希望も何もない世の中で、これから子供を生きていかせるのは可哀想と思ってしまいます。
早生まれだし、口唇口蓋裂の治療も大人になるまで続き、大変で可哀想だとも思ってしまいます。

両親は新幹線と特急乗り継いで6時間かかるところに住んでいます。
精神科に通院中ですが、よくなりません。
旦那は帰りが遅く、私が相談すると「ずっとYouTubeでも見せときゃいい」と言います。
毎日14時15分下校ですぐに帰ってきます。
それからずっと2人。
習い事も週に2日はしてるけど…

YouTube漬けにはしたくない、でもYouTubeみたがるし、でもしつけや勉強、遊び、色んなことさせたいって思ってしまう。
頭の中めちゃくちゃです。

コメント

あさ☆

毎日お疲れ様です。
私も息子にキツくあたっては自己嫌悪の毎日です。
我が家は小1なんですが、同い年でしょうか?

難しいですよね。
小学校上がると、今まで使わなかったような言葉使うし
中間反抗期?で生意気になるし。

ほんと、子供には色々経験させたいのに
うちは息子が発達グレーで
新しいことをとにかく嫌がるので
それも私のイライラのもとです。
持って生まれたものだから息子のせいではないのに、今だに私が受け入れられていないと言うか…

私もメンタルクリニックに通っていて
危うくなるときありますが
生きましょう!

って何を書いているのか…
お互い頑張りましょうね。

冬

私もつまらないことで叱るというか、文句を言ってしまいました。
シャトルランという運動があるのですが、今日はそのテストで。

最近上履きがサイズアップして、緩かったみたいで上手くいかなかったと。

なんでー!
と少し責めてしまいました。
履き慣れていなかったのは確かです…
反省しました(すでに子どもは寝てしまい…)

YouTubeもずっとでなければいいとおもいます。

早生まれの子を育ててますが、なんとかなります。

私は病院にあちこち通ってますが、相性が完璧なところがなくて。なにもない普通のころにもどりたいです涙