※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

息子が自閉症だと思います。将来の不安や対応について相談したいです。普通学級や将来の可能性、遺伝の心配などがあります。

息子が診断はされていませんが自閉症だと思います。
今月で2歳8ヶ月になります。

発語、指差し等ほぼありません、クレーンありです。
療育にも通う予定です。

息子はもう定型じゃないんだ、上の子もいますが上の子はきょうだい児、これから学校、就職、結婚など将来のことどうしていこうなどとてつもなく不安です。
来年年少さんになる年ですがみんなと同じ幼稚園に通いたかったですがそれもできないのかな、とか。
息子に合う選択をしたいですが周りと比べてしまってどうしても悲しくなってしまいます…。

これからこの先、自閉症でも普通学級に通える可能性はありますか?
大学、就職できる可能性はありますか?

成人してもずっと助けが必要でしょうか。
娘が結婚するときに相手の方になにか言われたらどうしようなど考えてしまいます。
もし孫ができた場合、遺伝する可能性はありますか?
そこまで考えてしまい毎日泣いて泣いて泣いてどうにかなってしまいそうです。

コメント

はる

知的あるなしで結構違ってくると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    そうなんですね💦

    • 6月8日
さんせっと

うちの子は最近自閉症と診断されました
知的に関しては3歳過ぎないと判定が難しいと言われていますが、言葉も少なく意思疎通が取れないので知的有りだなと感じています
これから療育に通う予定ですが将来どうなるのか不安しかありません…
コミュニケーションも取れないので1日一緒にいるだけでかなり疲弊します

周りと比べてしまう気持ち凄くわかります…

発達障害は遺伝がかなり関係していると言われていますが必ずしもそうなるとは限らないので、結局確率の問題なのかなって思います

私も泣きすぎてどうにかなってしまいそうです…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️
    うちも知的ありそうな気がします。言葉はほぼなく、理解も簡単なものしかありません。

    お気持ちわかります、わかりすぎます😞今はまだ小さいのでかわいいと思える日がありますが、体は大きいのに明らかに内面が幼いというのにかわいいと思えるのか、耐えられるか息子には申し訳ないですが不安しかありません…

    後悔ばかりしてしまいます。
    私の健康状態がいけなかった、妊娠中もっと気を遣えばよかった、、そんな毎日です。
    両家とも自閉症の人はだれも聞いたことがなかったです。
    娘が結婚するときにどう思われるかが心配です。

    辛くて家事もなにも今出来ない状態です。。

    • 6月8日
まみあまま

幼稚園に入園時(3歳1ヶ月)でパパもママも先生もみんなママとしか呼べず、切替が遅く癇癪もあり、オムツも取れていませんでした。手はつなげない、でも危険が分からないのでハーネス付けたいくらいでした。

入園と同時に療育行き始めました。
言葉を教えても語尾だけしか言えない(バイキンマン→マン、メロンパンナちゃん→ちゃん)、3歳後半まで質問に答えられない(自分の名前や好きな食べ物など)ため知的も疑われていました。

4歳から急に伸び始め、自分の名前も言えるようになり、先生にも名前があると認識したり、声掛け程度で道も一緒に歩けるようになりました。

今年長で周りに比べりると少し幼い感じがありますが、普通に会話できるようになりました。
集団生活の一斉指示も8割くらいはできるし、発達検査も知的はなかったのでとりあえずは普通級で大丈夫じゃないかと医師に最近言われました。

就学相談はまだですがおそらく放デイ使いながら普通級に入学すると思います。

私も療育行く前は、療育に行ったら普通級行けないのかな、このまま成長しなかったら私達がいなくなったらきょうだいが面倒みなきゃいけないのかなとか色々絶望してました。

幼稚園行くと療育に行っている子が結構いました。年少の時は30人くらいのクラスで5.6人通ってる人がいました。自然と療育に通ってる子のママと話すようになり悩んでるのはうちだけではないと心が軽くなりました。

幼稚園の先生と面談したときに療育はすごい。幼稚園生活でちょっと「ん?」と思う子がいても療育行くと馴染んでくると言っていました。

これから療育通うとの事なので、成長する可能性あると思います。療育も色々あるので息子さんに合った療育見つかると良いですね。
(娘は成長に合わせて変えていって、計5ヶ所に通った事があります。今は2ヶ所に通ってます)

長々と失礼しました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    娘さんの成長すごいです😢
    成長具合で普通級に行ける場合もあるんですね…。
    療育ももうすぐ通う予定ですがやって意味があるのか不安でしたが希望が持てました。
    私も療育に通う親御さんとも話が出来る機会があればしてみたいと思います。

    お聞きしたいのですが
    娘さんは2歳半の頃は指差し、理解、言葉はありましたか?

    • 6月8日
  • まみあまま

    まみあまま

    すみません💦下に返信してしまいました💦

    • 6月8日
まみあまま

今発達障害という言葉が出来たので、療育に通っている子がとっても多いです。

小学校も普通級に行く、支援級に行く、通級に行く、基本支援級で特定の教科だけ普通級に行くなど選択肢も色々あるみたいです😊

私も療育行って1年くらい経つまでは、効果があるのか半信半疑でした💦
でも早期に療育行くのはとっても大切だと療育の先生が言っていました☺️

幼稚園の最初の懇談会の自己紹介で、療育の事は言ってませんが、「言葉と発達がゆっくりで皆さんに迷惑かけたらすみません」と言ったら、2.3人のお母さんに「うちもなんですよ」と声掛けていただき、幼稚園で会うとお話するようになりました😊
私以外にも同じような自己紹介してる人もいました!

はっきり覚えていませんが、指さしは出来ない、言葉の理解はある程度できる、発語は数えるくらい(1桁)だったと思います💦

はじめてのママリ

早めに療育されてください。3歳半の時検診に引っかかり、1歳半の精神と、中度知的と診断されました。療育施設に転園して1年言葉が4歳近くまで追いつき、社会性もびっくりするほど身につきました。
伸びる子は伸びるそうで、面会を数回重ねると先生は分かるそうですが、当時は教えていだけませんでした。
知能が低くても、障害があっても、しっかり療育して生活の基盤などを学べば、グルーブホームや年金と障害者雇用、或いは福祉的雇用で自立して生きている人はたくさんいます。
独立し、社会のサポートを受けながらでも生活基盤を築き、自分で選択・決断し、楽しみ生きていくことは決して夢ではなく現実です。本人が楽しく生きられることを目標に見守っていきましょう。