※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
テテ
ココロ・悩み

高校時代の友人と喧嘩し、縁を切られた女性が寂しさと複雑な気持ちを抱えています。友人に対する不満や悩みを打ち明け、縁切られたことで一方的に解放感を感じつつも、モヤモヤが消えない状況です。

昔からの友人と大人になって縁切った方いますか?
私は最近高校時代からの友人と、いろいろと勘違いも重なってしまい喧嘩になり、友人が怒った状態で縁切りされました。友人の旦那や、その友人との共通の友達も多く、話がこじれてしまいました。私が悪い部分もあり、その件については謝罪しましたが、友人に対してずーーっと嫌だと思っていた所を言いました。その気はないかもしれないけど、上から目線な発言をする所、結婚や出産等のマウントを取る所、デリカシーがないなぁと感じた発言など、とにかく高校時代からずーっと溜まってたけど言わなかった所を言いました。
ずっと言わなかった私も悪いですが、言ったら倍返しされるのはわかってたのと、共通の友達が多いためそのまま友人関係を続けてました。私は彼女のことをあまり好きではなかったと思います。口が軽いので信用してない部分もありました。結局友人からは倍返しどころか、すごく傷付く返事も来ました。縁切られて良かったと思う反面、少し寂しさも感じます。良い所もあったから友人関係を続けて来たのもあると思うので。でもなかなかモヤモヤが消えません。
これで良かったと自分に言い聞かせてます。

コメント

はじめてのママり

相手が本当にテテさんのことを友達と思っているなら喧嘩したとしてもすごく傷つくようなこと言えますかね?
そんなこと言う人は
早めに縁がきれてよかった。とおもうようにしていますよ。

  • テテ

    テテ

    友人はとにかく自分を守るのに必死になってました。私は悪くないけど、とりあえず謝るわって感じで。私は伝えようか何ヶ月も悩んだけど、送ってすぐに既読になり、すぐに長文で怒りをぶつけてきて縁切られましたね。
    相手も私の事、そこまで大事に思ってなかったんだと思います。切れて良かったんですよね。
    ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

ありますよー!親友とかいう関係でもなく、複数で遊ぶ場合は居るって感じでした!でもお互い結婚式行った仲だし、仲は良かったです。

お互い元々合わないって思ってたところもあったし、縁切れて正解だったと思います😅あっちがしかけてきた感じだったから、縁切られた形になるかもです。相手に傷つけられたこともあるし、私が傷つけてたこともあったと思います。いざ縁切るってなった時は、売り言葉に買い言葉的な、言いたいこと言って終わりにしようとすると私は逆に引きずると思ったので多くは語らず、聞かず終わりました。

これでよかったんです!時には友人関係も断捨離必要です!私は30過ぎてますが、この年になって会うたびイライラさせられる友人なんて要らないですし、無理に繋がろうとしてたって自分にプラスにならないならさようならして正解と思いましょう👋

  • テテ

    テテ

    私もお互いの結婚式行く仲でした。元々合わない部分はあったと思います。私も売言葉に買い言葉で、言い返してやろうと思いましたが、大変な事なると思ったし、後々自分が後悔すると思って、誤解されてる部分もあるけど言い返しませんでした。
    友人はスッキリしたのか、数日後には普通に楽しそうなSNS更新してましたね。

    私も30過ぎてます!友達と縁切るのなんて人生初の経験でしたが、やっぱり根本的に合わないと無理して付き合ってても限界が来ますね。これを機にSNSも人間関係断捨離して、スッキリしました!笑

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    テテさんの方が大人だし、綺麗な終わらせ方を心得てると思います😌もう切るつもりの相手に弁明も何も必要ないし、同じ土俵に上がらないのが一番なんです。あっちは言いたいこと言ってスッキリしてるみたいですが、逆にこっちが言いたいこと言ってたらそれをネタに他の人に言いふらす可能性もありますしね。これで良かったんです☺️

    私も縁切るなんてなかなか無い経験でこれで良かったのかとしばらく引きずったけど、、、
    会えなくて寂しいわけないし、失ってもダメージ0だし、痛くも痒くもないし、逆に関わらなくて清々しい気持ちの方が強いですよね!😂今日はぐっすり寝ましょう!!長々と失礼しました🙏

    • 6月28日
  • テテ

    テテ

    ほんとにその通りなんです!
    元々私からも誘ったりはしてなかったんで、連絡が来なくなってストレス要因は減ったんですよね。
    こちらこそありがとうございました😊
    ぐっすり寝ます!はじめてのママリさんも!おやすみなさい⭐️

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

不満に思っていたところを、「実はこういうところが不満だった」と後から言われることって、これ程衝撃的で人間不信になることってないです。
なんで今まで言わなかったの? そんな気持ちを持ちながらも私とあんな風に仲良く接してたの?と色んなこと、色んな表情を思い出し、「あー、あの時もあんなにニコニコしながらそんなことを思ってたんだ」などと気が狂いそうになります。

それまで、仲良くしてた子が、ちょっとした喧嘩をきっかけに「いいこぶってるところがずっと気に入らなかった」みたいなことを言われ、「今までの笑顔は全て嘘だったのか」とかいろんなことを考えてしまって、その裏表に衝撃を受け、強烈な人間不信と強烈な嫌悪感を感じました。
「実は今までこういうところが嫌だと思ってた」と不満を伝えてしまうことは、100%その関係を終わりにします。
その相手にたいしては一生嫌悪感しか持てません。
「良いところもあったから友人関係を続けてた」と思われても、「で?」という感じにしかなれません。
あまり好きではなかった、ということは、好きではなかった、私の人生にはもう必要のない人、と割りきったほうがお互い楽になると思います。
時間が解決すると思います

ぷー

私も高校時代の友人と社会人になってから縁を切りました!
その友達のことは大好きでしたが、私が結婚してから変わってしまい、見下すような言い方をしてきたり、人格を否定してきたり、子供の容姿の事を言ってきたり、私の周りの友人の悪口を言うようになったり、休日は私と会うよね?の圧がすごくて耐えきれず、全部本人に伝えた所、共通の友達いわく、自分は大人だからなにも言い返さなかった!とドヤってたそうです。謝罪も出来ない人なんだ、とビックリしました。そして逆ギレしてる事にもビックリしました!それからあちらは私のLINEを即消したようで、そこまでの関係だったんだなと思いました。
こんな薄っぺらい友情はいらないなと思って最初は悲しかったけど、今は吹っ切れてます!逆に付き合ってたら苦しんでたと思うのでこれで良かったと思ってます☺️