※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ
家族・旦那

娘のうんち事故で旦那に怒られ、感情がなくなった。旦那の怒りは仕方ない?

拙い文章ですが読んでいただけたら幸いです。
ついさっき、娘をチャイルドシートに乗せていた時に、うんちをしてしまってチャイルドシートに漏れてしまいました。それで旦那はすく娘をトランクの方に運びオムツを変えようとしていました。私はチャイルドシートについたうんちを拭き取っていました。そこで旦那に「オムツは?」と怒った感じで言われ、用意するねと言い助手席に置いてあるオムツを取りに行きました。オムツをとってドアを閉める際にハチが車の中に入ってしまい後ろの娘の方にいきそうだったのでちょっと軽くドアを開け閉め(本当に数秒)しました。そしたら「何してんの?はやくしろよ」と大声で怒鳴られました。虫如きで数秒遅れをとってしまった私がよくなかったとは思いますが、怒鳴るまでしなくても良いのではないかなと思ってしまいました。わたしは怒鳴る人が個人的に恥ずかしい、怖いと思ってしまうので旦那に対してプツッと糸が切れたように感情がなくなってしまいました。
私が悪いですよね、みなさんの旦那さんは怒鳴りますか?怒鳴ってしまうのは仕方のないことですか?

コメント

はじめてのままり

いや、にこさんは悪くないですよ。
💩しちゃって早く変えてあげたいのは分かりますが
そんな事で怒鳴ってくるのは旦那さんが短気すぎます。
しかも最初の「オムツは?」って言い方も私ならイラッときます😂
仕方ないことでは無いですよ!普通に旦那さんが悪いです!

  • にこ

    にこ

    いろんなことに短気で、たとえば店員さんに怒るとかそういうことも頻繁にあって。それに関してはわたしも、恥ずかしいからやめてくれと伝えましたがそういうのもはっきり言ってストレスなのでもう少し大人になれないかなーとおもいます😮‍💨

    • 6月8日
はじめてのママリ🔰

にこさん全然悪くないですよ!!
そもそもパパおむつ替えしようと連れて行くなら、おむつも持って行け!って思います🤭
ちなみに私も怒鳴るやつには、サーっと気持ちが冷めますw

  • にこ

    にこ

    ありがとうございます😭本当に、、怒鳴る人は本当に嫌いなので、旦那にはもっと穏やかな人になってほしいです、、😌穏やかになる方法などないんですかね、、元々の性格は変えるの難しいですよね😓

    • 6月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの旦那は穏やかだと思ってたけど、子供産まれて産後の私のイラっとには同じくイラっと返してきますw
    包み込む器の大きさないなーちっさ!と心の中で思いながら、もう性格は変わらんよな〜と諦めてます!!!笑

    • 6月8日
さくら🍯

確かに、オムツ持ってないなら先に渡してからチャイルドシートのうんち拭き取る方が効率良いですけど
色々重なってすぐにできない事なんてたくさんあるし

タイミング悪く、旦那さんの虫の居所も悪かったんだな。お腹空いてるの?眠いの?栄養足りてない?サプリ買おうか?って感じでケロッといきましょ🥺
怒ったりするのは感情のお漏らしって言いますからね!
コントロールできない旦那さんが悪い!笑

  • にこ

    にこ

    先にうんち拭き取って!と怒られたので先に拭き取っていたんです🤣なのにオムツは?と言われてびっくりしてしまいました笑
    チャイルドシートにうんちを漏らしてしまったのが初めてのことだったのでわたしも旦那もびっくりしちゃって旦那は怒ってしまったのかなと思います😥コントロールいつになったらできるのでしょうか、、笑
    優しいお言葉ありがとうございます😭

    • 6月8日
ミッフィー

うちもこういう間の悪さとかタイミングが相手の思うようにじゃない場合怒鳴るタイプです。
私も大声や怒鳴る人は苦手ですがそれにしてももう少し普通に言えばいいのにと心の中で思っても相手にはとりあえず謝る感じ…
すごくストレス…

  • にこ

    にこ

    本当にストレスですよね、、怒ってる時以外はすごく話が合うし優しいし楽しいから、いいや〜って感じでわたしもいつも通りになりますが、ふとした瞬間にイラつきが戻ってきます😥

    • 6月8日