※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授乳中の母親です。体重が急激に減少し、体調も悪化。子どもの授乳回数が増え、母乳の生産が追いつかない状況。体力もなく、心配が増しています。

完母です。
ここ1ヶ月くらい、飲む量が増えたのか授乳回数も増えました。子どもは小柄ではありますが曲線内で体重の増えは順調です。
母乳はなんとか追いついているようですが、生産者(私)の体が追いつきません。
1ヶ月半前に測ったときより3キロ落ちて、169cmの身長で47kgになってしまいました。
体調のいい体重は52〜53kgです。
急激な体重減少のため耳管開放症の症状も出てきました。
子どもがぐずっても立って抱っこをし続けることができず、結局座り込んで、それでは泣きやまないのでおっぱいを差し出す日々です。
ごはんも3食しっかり一人前食べているのに、どんどん吸われて痩せていきます。
運動して筋肉をつけようにも、時間も体力もありません。
ミルクはどんなにおなかが空いていても、多くて120ml、たいていは80mlくらいしか飲まず、残します。その後は母乳です。
遊んであげられない、抱っこもできない、母乳もそのうち出なくなってしまったらどうしよう…。

コメント

ムージョンジョンLOVE

おもち食べたらいいですよ!!
おやつにおもち!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    おもち!いいですね。
    体重を増やすのにも、母乳にも良さそう!
    レンチンでいろいろ作れるしお手軽ですね。明日買ってきます。
    ありがとうございます✨

    • 6月7日
ママリ

1人目の時そうでしたー!どんだけ食べても痩せていきました💦
授乳のたびにおにぎり食べたりしてましたよ☺️それでも鎖骨のあたりとかゲッソリしてやばかったです。
吸われるので、3食1人前ぐらいでは全然足りないですね😂もっと食べた方が良いですよ🙆‍♀️

2人目の今、どうせ減るから〜とたかを括ってコンビニスイーツやらおにぎりサンドイッチアイス食べまくってたら、順調に太り臨月の体重に近づきつつあり、やばいです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    育休中で収入がガクンと減ったこともあって、夫には無駄遣いするな!とかお酒やめろ!とか言ってたので自分ばっかり好き勝手食べるのにちょっと引け目を感じてたんですけど、この状況だと贅沢無駄遣いじゃなくて必要な食費ですよね!
    そういえば間食はチョコーレートを数個とかしか食べてなかったです。
    しばらく食べてなかったスイーツとか好きなだけ食べてみたいです🍰
    1人目と2人目が違うということ、心に刻んでおきます…🫡
    ありがとうございました✨

    • 6月7日