※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

幼稚園で息子が同じお友達にケガを繰り返し負っているため、対策を幼稚園に求めています。息子が転園するかもしれないが、その子とは長く一緒になる可能性があります。

幼稚園で、息子が何回も同じお友達にケガをさせられています。
去年は同じクラスで、噛みつかれたり引っかかれたり押されて頭をぶつけたり、ということが何回もありました。
担任の先生には、仲良しだし息子もその子のことを押したりしているからどっちもどっちですよ、と言われました。

今年は別のクラスになり、安心していたのですが、また今日もその子に押されて転び頭にケガをして帰ってきました。
たまたま旦那が幼稚園にお迎えに行ったので、担任の先生に文句を言ってきたようなのです。
内容としては、毎回同じ子にケガをさせられているのはどういうことなんだ、頭を打って障害が残ったりしたらどうしてくれるんだ、ということみたいです。
旦那としては、相手の子は知的障害などがあるだろうから普通の幼稚園にいるのはおかしい、と思っているようです。

この場合、幼稚園としてはなにか対策?をしてくれるのですか?
最悪、私達が転園するしかないと思うのですが、旦那は幼稚園になんとかしてほしいみたいです。
ちなみにその子とは小学校も中学校も同じになりそうです。
我が家は持ち家のため、引っ越し予定はありません。
幼稚園を転園したとしても中学校まで一緒とは…最悪です。

コメント

ママリ

知的障害があるのは確実なんでしょうか。
もしそうなら加配の先生がつくはずです。

ただ、先生が仰るように息子さんもその子を押したりしてるのであればどこに原因があるのかしっかり確認した方がいいと思います。
「どっちもどっち」という言葉は余程じゃなければ先生から出てこないと思います。

ママリ

何回も同じ子にケガをさせられるのは気になりますね💦
年中さんですよね🤔
相手のお子さんは加配の先生がついてるのでしょうか?

息子さんも押しているって先生言ってますが怪我をさせてしまったことはないんですよね?
どっちもどっちじゃないような、、💦

どういう対策してるのかは園によって違うと思います🤔
これからのことを考えたら一度先生と面談させてもらった方がいいかもしれないですね😫

しょりー

お子様大変でしたね💦
怪我してきたのに園側が対策してくれないのは困りますよね…

うちの息子は同じバスコースのお友達(同い年、学区も同じ)に何度も耳を引っ張られたり蹴られたりしていたことがありました。
大きくはないですが、怪我して帰ってきたこともあります。

息子の園は息子とお友達から話を聞いてくれて、その上でお友達に注意をしてくれて園全体で先生達に情報共有してくれていました。
息子自身が消極的で何かやられても相手に「やめて」と言えないことが多いので、「「やめて」って言える練習してみようか。困ったら先生にも話していいんだよ」と声かけもしてくれたようです。

今もバスコースは同じだし全く関わらないは無理なのですが、一応今のところまた嫌がらせされたりはしていないようです。

担任の先生が対応してくれないようなら、学年主任や園長先生に話を聞いてもらうのも方法の一つだと思います。

ダッフィー

どっちもどっちですよって先生が言うって事は、ママリさんのお子様から手を出してしまってるって事はないですか?
あまりに続くようなら、私なら相手の親御さんに連絡とります。相手の親がどこまで知っててどこまで子供に叱ったりしてるか聞きたいので、
"〇〇くんに押されて頭ぶつけたり、噛まれたりして怪我してるんですけど、先生から、うちの息子も押したりしちゃってるって聞いて、〇〇くんは怪我などはされてないですか?"って感じで聞きます。多少嫌味っぽく(笑)それで相手の親の対応が、クソだったら、子供にその子の近くに行くなって言います。何かされても何もするなって言って、今度確実に向こうから手出してきて怪我したら、園の相手の親に怒鳴りにいきます☺️

くるみ🐰🪵

安易に知的障害などの決めつけは
よくないと思います…もちろん
自分の大切な我が子が傷を負って
さらに頭に怪我をして帰ってきたなら
怒るのは当然のことですが
先生がどっちもどっちと言う事は
一方的にされてる事ではないと思うので
まずは詳しく園の先生に聞いてみないと
わからないですよね。

もしかしたらお相手の子も
怪我して帰ってるかもしれないし
事実確認してから、今後どうするか
決める方がいいと思います。

仲良しなうえに怒る喧嘩もありますからね…