※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

授乳中の喫煙について悩んでいます。母乳を続けたいけどタバコも吸いたい。どうしたらいいかわからないです。

授乳中の喫煙についてです

上の子の時は母子で実家に居て、2ヶ月頃から完ミで5ヶ月頃から喫煙再開してました。
実家に居たのもあって、ママっ子とは程遠くばあばっ子でそれはそれでとても助かりましたが、下の子にはママっ子になって欲しいなぁという気持ちがあります。

今はほぼ完母(預ける時はミルク)で、上の子のイヤイヤも重なりストレスが止まりません。
タバコが吸いたくて仕方ないです。

一昨日2本吸ってしまいましたが、時間を空けて授乳等めんどくさいし、罪悪感も湧くしで授乳しながら吸う気はないです。

でもミルクに変えるなら変えるで、パパによく笑うこともあり、私じゃなくて良くなるんだとか
またママっ子じゃなくて誰でもいい子になるんだとか捻くれためんどくさい思考になってしまいます。
上の子の時を思い出しても、出かけるたびにミルク持ち歩いて大変だったりの記憶もあるし…

ミルクに変えてまでタバコは吸いたい。
でも、母乳をやめてしまったらと寂しく思う気持ちもあります。
(完母で育ててみるのも憧れてたので)
でもタバコが吸いたいです!!!😭😭

果てしなく答えの出ない悩みでどうしたらいいでしょう。

ちなみに夫はずっと吸いたいながらも妊娠を機に辞めてくれました。
でも私が吸い出したら同じように吸います。笑

コメント

ママリ

今後のお子さんのためにも、タバコはこのまま辞めた方がいいと思います✨

ストレス発散はタバコでなくてもできます。
世の中、タバコを吸わない人の方が多いですし、みんな何かしら他のことでストレス発散しています😌

夫婦揃ってこのまま禁煙したら、家族みんなの健康に良くてお金も浮いてメリットだらけですよ👍🏻👍🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日パン作りやお菓子作りでストレス発散しすぎてたんですが、多分その生活に慣れてきてしまってまたストレス発散が消えてしまってるんです。

    • 6月6日
ままり

タバコは授乳が終わればいつだって好きなだけ吸えます。
でもママじゃなきゃだめな期間はその間だけです!
と考えたらタバコ諦められませんか?🤣
早ければあと半年ほどで卒乳になるかもしれないし、旦那さんもやめてくれたなら吸わないでいる方が絶対にいいことだらけだと思います🥹
タバコ吸うのも深呼吸と変わらないので、タバコ吸う時間深呼吸で代用どうですか😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    深呼吸😂おもしろいですね

    確かに授乳は今しかないって頭から消えてました。
    冷静に考えます😖

    • 6月6日
  • ままり

    ままり

    私禁煙しようと調べた結果深呼吸って書いてあって、確かにと思いました😂
    授乳は期間が終わってしまうと一生できないですからね🥲
    かと言って他のストレス発散方法ってなかなか見つからないので、あまり無理はしないようにしてください🥺

    • 6月6日