※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートでの雰囲気が苦痛で、おばさんの厳しい指導にビクビクしている。社会復帰に不安を感じている。同じ経験をした方からの励ましを求めています。

パートが憂鬱です…
専業主婦から約6年ぶりに短時間の仕事に先月から行っています。
基本教えてもらっているおばさんが、言い方キツかったり忙しいときに聞くとこわい雰囲気出してます。ビクビクしてます。
就業時間の10分前に行ったら(最初だし普通早めに行きませんか?)早めに来ないで!と怒られました。。
あー、これから続けられるかな😔と初っ端から気持ちが折れかけてます。

でもこういう人ってどこにでもいますよね?…しばらく社会に出ていなかったから頑張って乗り越えないとダメなのかな。。
同じような経験のかた、勇気ください。

家事育児の両立、初めてで、バタバタですね💦世の中のお母さんすごいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

少なからず居ますよね🫠私も末っ子が小学校になるまで働けないので、今考えたらビクビクしてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いますよね、お局的な…😓
    ビクビクしながら応募しましたが、入ってからもビクビクです💦
    ありがとうございます。

    • 6月6日
きなこ

お疲れ様です💦
変なBBAは確かにどこにでもいがちですが、関わる頻度は職場によってピンキリです。

わたしも似たような経験あって、言い方キツイし、「若いから」と力仕事ばかり任せられたり散々な目にあいました。
言い返せる性格なので、バチバチに喧嘩してました☺️

でも、そこまでしてその職場で働くメリットがないので、1年しないで辞めました!!!
辞めてよかったとは思っても、1年近く頑張ってよかったとか続けてよかったなんて気持ち一切ないです。

乗り越えなくてもなーーーーんの問題もありません☺️
職場変えて現在ハッピーです✨️
変な人いるけど、たまにしか関わらないので問題なしです🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    その人が教育係なのかかなり密に関わるんです😣だから避けようがなくて。。口が悪いんです😂
    頑張って乗り越えなくてもいいですよね、我慢してメンタル削られるのしんどいので、、徐々に他も考えようと思います💦
    きなこさんもお疲れ様です、大変でしたね😱
    転職されて良かったんですね‼︎
    参考になります!回答ありがとうございます。

    • 6月6日
ママリ

お疲れ様です😣会社によっては、かなり言い方キツイ人も居ますよね😢

就業10分前に、出勤って当たり前のことですし、遅刻やギリギリに行くよりかは、全然良いと思いますし、ママリさんの行動が正しいと思うのですが、おばさん、何様なんでしょうか?😰

私の話ですいません💦
元上司が私にだけすごくキツイ人でした。(私が一番年下で未経験の職種だったこともあり、立場的にも弱かった)相当嫌なことも言われてきました。子供の通院のため、1時間早く早退させて欲しいとお願いしたら、そんな事通用すると思ってるの?って怒られた事もあります。元上司も子育てしながら働いてきた母親だったので、子育てに理解あるとばかり思ってた私もいけないのかもしれませんが😰その他にも無視されたり、仕事振られないとか、イライラしてるアピールのためか、ドア強く閉められたり、高圧的な言動されたり、3年我慢して、心がしんどくなり、転職しました。

ある程度の頑張りは必要だとは思います。でも、どうしても合う人、合わない人も居ます。合わない人に合わせるのって、神経すり減らすだけですし、そのストレスが子育てにも影響出ませんか?😢

私がそうでしたので😣

今はノンストレスで、顔色伺いながら仕事しなくても良くなりました😣3年も我慢しないで、もっと早めに転職すれば良かったとも思ってます🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お疲れ様です!
    時給発生する前から教えてる手間もあるから嫌だったのか…私にとっては普通のことだったので、早く来るなと言われびっくりでした💦
    ママリ さん、大変でしたね😵そういった上司がいる職場3年もすごいです😣私は耐えられなさそう…
    転職されてノンストレスで良かったです‼︎
    私器用に何でも出来るタイプじゃないし、あまりにしんどくなったら子育てや他に影響しそうなので😥
    あと少しだけやってみて態度変わらなさそうだったら、本気で考えようと思います💦 
    回答ありがとうございます!

    • 6月6日
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦から9年ぶりにパートの仕事を始めました。2月から始めたのですが毎日めちゃくちゃ怒られてます💦2人言い方キツい方が居て…。まだまだ仕事を完璧に覚えられてないのにグチグチと細かいこと注意されてます💦
私も「もう1つ迷ってたパートの方にすればよかった」とか思いましたが他のパートのママ友の話を聞いてもどんな仕事のパートでもやっぱり嫌な人はどこにでも居る感じです💦
私も家に帰っては落ち込み次の日は行きたくないと思いながらなんとか出勤してる感じです😭
「パートなんて山ほどあるし、いつでも辞めてやる!」って気持ちで出勤してます💦

きなこさんも無理なさらずどうしても辛いならスッと辞めて新しいパートに移るのも良いですよね!😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ブランクあると余計に応募するのもドキドキしますよね💦
    すぐになんて仕事覚えられないのに、、言い方とかキツい方結構な確率で1.2人はいそうですね…。
    同じく出勤近づいてくると憂鬱な気持ちがMAXになります😔
    私も、いつでも辞めてやる!精神で行こうと思います。なにか決定打あったら辞めてやります!笑
    はじめてのママリ さんも無理せずに過ごしてくださいね💦
    ありがとうございました🥲

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お互い無理せず頑張りましょうね!😊
    ストレス溜まったら美味しいもの食べて発散しましょう😊
    こちらこそありがとうございました!

    • 6月9日