※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しんば
子育て・グッズ

4ヶ月の娘が夜中に起きて寝つけない悩み。寝返りも心配。同じ経験の方、どうしているか教えてください。

生後4ヶ月になった娘がいます。
前まで夜通し眠ってくれていたのですが、ここ最近必ず3時頃に起き出し、泣くわけではないのですが寝返りをしたりずっとお喋りをしています。
眠そうにしていてうつ伏せで口が塞がるくらいでウトウトし、でも危ないので戻すと起きての繰り返し、おしゃぶりをすると少しは眠りますがすぐに起きての繰り返し、ミルクをやると完全に目覚めなかなか寝ついてくれず…
最近、朝方まともに寝てません😅
寝ないことに徹して付き合って朝を迎えるしかないのでしょうか😭
今日も、もう朝を迎えそうです。

同じ方いませんか。
どのように過ごしているか聞きたいです。
最近寝返りもできるようになり、眠りが浅くなると転がっているのも心配です。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝返りできるようになった頃、うちの子も覚醒タイムありました😭
寝返りできないようにタオルとかクッションで壁を作ったりしてたけどそれも乗り越えられたり…😂💦
うつ伏せでウトウトしてしまったら、顔を横になるようにサポートしながら見守って、眠ったのを確認してからそっと裏返したりしてました👀
首もしっかり座っていて寝返り返りまで出来るようになったら深い眠りになるまでうつ伏せ寝させたりはしてました👀
この時期とか、立っちし始める時期とか、成長過程で睡眠後退ありますよね😭
私も今から覚悟しておきます😭😭

  • しんば

    しんば

    成長過程の節目節目で色々あるんですよね😭
    うちの子は足だけ出しておくるみでがっつり包んでいるのに、そのまま寝返りしてました😱そして、まだうつ伏せで顔だけ横向きにする事を分からないらしくそのまま下を向いて少しの隙間で呼吸をしウトウト💧
    今なので横向き練習中です💦
    寝返り対策をした方がやはりいいんですかね。
    全身の力が強いからすぐに乗り越えられそうです💦
    ママリさんも、これから来ますね😅
    頑張りましょうね!
    私も寝不足覚悟で頑張ります!

    • 6月6日
aya

めっちゃ同じ感じで今迎えてます(笑)出来るから寝返りしたくなるんですよね多分😓
こっちからすると今じゃない!!って感じです😂
娘も寝返りしながら眠そうにするので授乳クッションで引き留めてます!

  • しんば

    しんば

    同じ境遇の方がいて、とても嬉しいです😭
    悩みを共有できるだけでも嬉しすぎます😭
    何回、寝返りを戻しての繰り返しをすればいいのやら😅
    クッションでガードもいいですね!
    うちの子は眠りが浅くなってきた?3時頃から必ず覚醒しだすのですが、ayaさんのお子さんはそれでも寝ていますか?
    それとも授乳とかしちゃいますか?

    • 6月6日
  • aya

    aya

    自分で戻らないから面倒臭いですよね😵‍💫覚醒したら授乳して
    また寝かしつけです😩
    みんな夜通し寝るって言ってるので育てにくい子、、!?とか思ってしまいます😖

    • 6月6日
  • しんば

    しんば

    そうなんです!
    前までは朝まで寝てくれて、いいぞーと思ってた矢先、覚醒タイムが寝返りできたあたりから始まった気がします😅
    でもでも、この時期睡眠退行とかもあるみたいですしね。
    そう考えて、発達段階と思いながら諦めて授乳ですかね🤦‍♀️

    • 6月6日
くっみ

連日の睡眠不足、
おつかれさまです。。
ウチも全く同じです💦

4ヶ月になった頃から、
あと数日で5ヶ月になりますがまだ続いています。

ウチの場合は、頭に少し汗をかいていたので
部屋の温度を思い切って低めにした所少し落ち着きました。

最近は自分の足を掴むのが好きで、
睡眠が浅くなると寝ぼけながら足で遊んでしまって覚醒してます🙄💭

いつか寝てくれる日が来ると信じて、
頑張りましょうー!!泣

  • しんば

    しんば

    くっみさんもおつかれさまです🥹
    同じ境遇で同じ思いで頑張っている方がいてとても嬉しく力強いです!
    まだまだ、うちの子も続きそうですねー😅
    室温とか環境とかもかなり大事ですよね!
    うちの子はおくるみをしているので肌着1枚で寝ています。基本子どもって暑がりですもんね💦
    うちの子にも何かヒットする原因があればいいのですが💧

    まだまだ寝不足が続きそうですね😅
    お互い無理せず頑張りましょうね!

    • 6月6日