※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

家事や育児に追われる中、ストレスが溜まり、自分を責める日々。仕事もあり、子供の機嫌や要求に対応できず、自己嫌悪に苦しむ母親の悩み。

気分を害される方がいらっしゃいましたら、申し訳ございません。攻めないでいただけるとありがたいです。
色んなことに未熟な自分が情けなくて…正直しんどいです。
吐ける場所がないので、吐かせていただきたいです。
今は夫は単身赴任中で、子供2人と私の3人で生活してます。
正直家事も育児も出来てません。その分上の子に当たったり
下の子がこぼすと、言動には出してないつもりでも、
嫌そうに見えてるんだろうと思います。

仕事もしていて、今日は昨日息子が夜中に嘔吐を繰り返したので急に休ませてもらいました。
なので確実に明日は機嫌の悪い上司が待ってます。急に休まれてもいい職場なんてないのは重々承知してますが、接客業なのにお客さんの前でも機嫌が悪いと態度に出る人なので、機嫌取りをしないといけません…休めるものなら休みたい…。

でも、そんなことは言ってられない…そんな葛藤の中
娘がテレビを見ててお風呂に入るのを拒んだ時に、爆発してしまいました。何回も何回も声をかけてるのに入ってこない…毎日のルールも守れないなら、そんなにテレビがいいなら一生見てろよと…最低で最悪な母親だと思います。この子には私みたいなママはいらないんじゃないか…
泣いてる娘に、どう話しかけたらいいか分からずキッチンに座り込んでしまいました。
その姿を見た娘に謝らせて、泣かせて、自分は満足なんだろうか
そうじゃないんだよな…自分に余裕がないのが100悪いんだよな…と思いながら娘には謝って、寝かせられることができました。

絵本の読み聞かせの時に涙が止まらなくなってしまい、誤魔化すにも誤魔化しきれず涙を流しながらの読み聞かせでした。

1人の時間を今週は一度いただいてるのに、また1人になりたいと思ってしまいます。でも1人になっても頭の中は娘息子のことばかりで、買い物でても好きなもの作ってあげよう、好きなデザート買って帰ってお迎え行こうとアホなくらい大好きなんだよなぁって思ってます。
夫に弱いところは出来る限りみせられない性分です。
自分で自分を苦しめてるのに情けないですよね…
効率よくてテキパキ動けるそんな母親になれたらもっと余裕なんだろうなぁなんて思ってしまいます。


コメント

ママリ

毎日お疲れ様です。

息子さん早く良くなるといいですね☺️
とりあえず上司の機嫌は気にしない。でも急に休んだのは仕方ないけど一応謝罪。その後はいつも通りでいいです。
上司の機嫌取るのは業務外です。

多分普段とても優しいママなんだろうな。と思います。
うちの子、一生テレビみてろよ。なんて言っても泣きもしないですよ。言われ慣れてるので、なんならちょっと待ってよ。って言い返して来ます😇

旦那さん理解がある方なら
話しましょう、頼っていい相手です。
うちのは使い物にならないですが…

単身赴任なら旦那が帰るまで散らかしてても子供は文句言わないので家事は後回しでOKです🥰

こんな奴も居るんでそんな自分を責めないで下さい!
子供は結局笑ってるママが一番大好きですよ!

ひー

息子も毎日同じ理由で怒られてます🥲最近ほんとに悩みです。
お風呂入るよー寝る時間だよー
と言ってもYouTubeが見たいからすぐ動かず(我が家はタブレットです)
約束守れないなら捨てるぞと何回タブレットを隠した事か💦
そしてひとりで家事育児にお仕事にほんとうにお疲れ様です🥺
育休中の私でも余裕なくてイライラしてしまうのにひとりで全部は大変すぎますよね🥲
おまけに職場が理解ない職場だと。
どこかで息抜きする時間がとれたらいいですね💦

はじめてのママリ🔰

お疲れ様です。
毎日とても頑張られていますね。
ご主人が単身赴任でお一人で育児や家事をされるのは想像を絶する大変さだと思います。すごいです。
全然未熟とも、情けないとも思いません。
うちなんてワンオペでもないのに娘にもテレビ一生見てろよとかしょっちゅう言ってます。
はじめてのママリ🔰さんは良いお母さんだと思いますよ。

しょこ

まさに私も同じ悩みでダウン寸前でした。心療内科行くべきかと悩んでました。
うちは単身赴任では無いですが言わないと何もしない人なのでもうほんと疲れます。フルタイムで仕事して保育園や週二回の療育自分の時間ってなんだっけ?って思うレベル話し合いしなきゃとは言われますが何度話してもその場だけ話すのも疲れますよね。
たまには仕事休んで子供預けてゆっくりする時間作らないと倒れちゃいます。
友達にあったりして旦那の愚痴吐きまくったららくになるのかなぁ?とおもったり

はじめてのママリ🔰

日にちが経ってますが...痛いほど気持ちわかります。
私も旦那単身赴任中はしんどかったです。
何ででしょうね、一人でやらなきゃみたいな気持ちもあってすごく疲れちゃいました。

そんなに疲れていっぱいいっぱいなのに、絵本の読み聞かせをできるだけ私からみたら素晴らしいお母さんです。
頑張ってますね。上からに見えたら申し訳ないですが、偉い!って褒めたいくらいです。
未熟なんかじゃないですよ。頑張ってるから疲れるんです。
ここなら匿名だし、沢山ママリで愚痴吐いていけばいいとおもいます。
ここには共感する人しか居ないですから。