※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ペンシル
ココロ・悩み

幼稚園で問題がある隣の子について相談。先生に伝えて改善を求めるべきか悩んでいます。

年長の子の話です。
幼稚園の参観があって隣の子にちょいちょい「やめてー」と言ってました。
家に帰って気になったから聞いたら「鼻くそつけてきた」そうです😱その子は参観じゃない日も足踏んできたり蹴ってきたりいちゃもんつけて嘘つき呼ばわりしたり嫌な事しかしてこないんだそうです。
他の子も困ってるとか…
足があたって蹴ったり踏んだりは幼稚園あるあるかな?とは思ってたんで前から嫌だとは聞いてましたが、鼻くそはちょっと私は嫌です。
先生に伝えてやめてもらうように言ってもいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

年長なら自分から先生に言うようにします🤔
娘も年長でやはり色々ちょっかいかけてくる男の子がいます🫠
意地悪な女の子もいます🫠
本人と先生に伝える練習も兼ねて自分で言うようにつたえてます!

  • ペンシル

    ペンシル

    先生にもたびたび言ってるそうなんですが、注意してもダメなみたいで放置みたいで💦
    下の子は先生に言えるような子じゃないのに耐えられなくて先生に何回か言ったみたいですが、「あー」と言って注意もしないそうです。
    こんなことは私も初めてで上の子達の時は本人と先生で何でも解決してたのに…という感じで。
    様子見るしかないですね💦
    コメントありがとうございます

    • 6月5日