※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーちゃんママ🌸
子育て・グッズ

待機児童です。見学した保育園が良いのやら悪いのやら悩んでいます。客…

待機児童です。見学した保育園が良いのやら悪いのやら悩んでいます。客観的にどう思われますか?アドバイスよろしくお願いします🙇


3歳の子が現在待機児童なのですが、空きが出た保育園に子供と見学に伺いました。
おっちゃん園長が色々と説明してくれたのですが、序盤から、「うちの園は発達特性がある子がとにかく多い。基本的に受け入れているが、3〜5の縦割りクラスで3分の1が特性があり、また定員を上回って受け入れてるため、詰め詰めの状態」
という事を言われました。

それでうちの子も発達障害があり、療育に通っており、それを伝えると、
「色んな子を見てきてるから、わかってるよ。最初のうちにそれを伝えたのはそれが理由です」
と言われ、ドキッとなりました😭

わかってはいるけれど、客観的に見て、もう第一印象から発達障害だとわかるレベルなんだと凄く凹んでしまいました。。
特性のある子を断らない方針なので、色んな子を見てすぐにわかるでしょうが初めての事なのでショックです😭
また、発達障害の子が多すぎて、受け入れられるかそこも怪しさを感じてしまいました。。ウロウロするうちの子供を見てボソッと「ちょっとキャパオーバーかもなぁ‥」と言われ😭

他気になる事
・3時10頃見学したのですが、まだ寝てる子がいた
・おやつの時間が個人でバラバラ(起きて準備ができた子から座って各自で食べてる)
・午後の園庭遊びは4時半以降から
・距離が少しある(自転車20分職場から逆方向)
・地域柄か、保護者に問題ある人が多いと口コミで見た

良い点
・保育士さんはよさそうだった(口コミでも質はいいと書かれてた)
・身辺自立をしっかりやってくれそう
・縦割りクラス(これは良いかは私自身よく知りませんが)


今は一時預かり保育を使っていて、そろそろどこかに所属をしたい気持ちでいっぱいです。
幼稚園は考えていません。
どうかよろしくお願いします😭!!

コメント