※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
ココロ・悩み

1歳の子供のママで、メンタルが弱っています。体調不良で精神的にしんどく、症状が気になります。精神科相談も考えていますが、授乳中で薬が心配です。似た経験の方の立ち直り方を知りたいです。マッサージでリラックスしていますが、落ち着かない日々が続いています。早く解決したい気持ちでいっぱいです。

今月1歳になる子のママです。メンタルが弱ってます。

先週寝る前に脚のムズムズ病?がでてきて
そこから精神的にしんどくなりました。
身体のダルさも出ていて、ふとした時に心がおかしくなって
目の前がボヤけたり、息苦しさを感じて
ソワソワしてしまいます。

特に子どもへも今までと変わらない不満しかないので
なにがキッカケでこうなったかもわからないです。
精神科への相談も検討はしていますが
完母であまり食べないため
水分補給も兼ねて引き続き授乳はした方がいいと言われました。
そんな中薬が飲めるのか、治ることはないのか
こんな症状私だけなのかな、なんてなさけない母親なんだろうと考え
早く元に戻りたい日々を過ごしています。

似たような方、近い症状の方がおられたら、どうやって立ち直れた?のか教えて頂きたいです。

マッサージにいって身体をリラックスさせたりはしているのですが
気持ちが落ち着かないのか疲れがとりきれていないのか
なかなか落ち着きません。
日中は病院行ったりしていると、まだ気がまぎれるのか
気持ち的には落ち着いています。

本当にこの症状が出ると早く解決したい気持ちで
いっぱいになってしまいます。

コメント

∨̈ *

毎日おつかれさまです🥲
頻回授乳も終わって大変な時期は乗り越えたように思ってたんですが
私もその時期一気にメンタルの不調がやってきてました🥹

授乳中に飲める抗不安薬もありますよ!
私も今妊娠中でパニック障害になっちゃったのですが、産科からも勧められて抗うつ薬飲んでます。
授乳中も飲めると言われました。
でも授乳中に飲む不安もあると思いますし、まずは漢方から試すのもアリだと思います!

  • りん

    りん

    お返事ありがとうございます!
    子どもは可愛いし夜も寝てくれるようになったのに
    毎日なんでこんなんになってしまったんだろう
    私がダメな母親だからかな…って悩みまくってたので
    同じような方がいると聞いて涙が出てきました。

    授乳中も飲める薬があったり、漢方があるのですね…

    子育てしながらの妊娠にさらにパニック障害としんどいと思いますが
    無事に産まれること願ってます!

    • 6月5日