※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

38週の健診で子宮口が開いておらず、運動をしているが陣痛が早く来ることがあるか不安。運動を増やすべきか相談したい。

本日38週の健診で、内診がありましたが、まだそんなに子宮口開いてないからどんどん動いてね〜と言われました💦恥骨痛がひどく歩けても30分ほどなのでマタニティ体操やスクワット、骨盤まわりのストレッチはしています!実家に里帰り中で部屋が2階なので毎日10回くらいは階段の昇降もしています🥲38週で子宮口開いてなくても陣痛早めにきた方いらっしゃいますか?💦もっと運動した方がいいのでしょうか🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私も上の子がいるので結構動いてましたが結果生まれたのは予定日過ぎでした!
同じく動きすぎると足の付け根?が痛くなって立てなくなったので程々にスクワットとかしてましたが意味あったのかわかりません😂
こればかりは赤ちゃんのタイミングだよね!と思って生まれるまでのんびり過ごしました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり赤ちゃんのタイミングなんですね🫧
    無理のない程度で頑張ります😭💕

    • 6月5日
はじめてのママリ🔰

38w4d 子宮口カチカチな状態で、39w0dで生まれました。

どれだけ運動しても結局は子どものタイミングなので、できる範囲の体力づくり程度の運動でいいと思います!

出産時、動きすぎて体力残ってないとかなったら大変です💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね!動きすぎて余計体調悪くなってもですもんね💦
    貧血もひっかかってしまい、長時間歩くとクラクラするので無理せずできることだけコツコツマイペースで頑張りたいと思います🥺🔥

    • 6月5日