※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

高学歴の親御さんは、子供に教育熱心でいい学校に入れているのでしょうか?自身は高学歴だが貧乏で習い事もできず、子供の学力に不安を感じています。周りの子供たちと比べて遅れを感じています。

学歴のある親御さんは、やはりお子さんに教育熱心で、いい学校に入れてるのでしょうか?


私の親族は高学歴エリートばかりで、友達も友達と旦那さんが高学歴、もしくは旦那さんだけが高学歴エリートという感じで、みなさんお子さんを幼児から塾?や通信教育をしており、小学校は国立大附属とか、中学から私立などです。
私自身も親族関係の流れから、中学から私立組で旧帝国大学、大学院まで出ています。

友達や親族のおこさんは、幼いときからレベルの高い勉強が出来ているし、英検三級程度や、かけ算なども3歳4歳でできてて、遅くとも小学校前にはできています。
私の親はそこまで教育熱心ではなかったけど、私が遊びよりも勉強大好きで自動的に高学歴になりました。

私の親友は学歴はないのですが、エリートと玉の輿結婚し、一年前に出産しましたが、旦那さんの意向で幼稚園か小学校から良いところに入れる予定らしいです。


やはり親御さんが高学歴だと、子供に教育熱心なのでしょうか?

うちは私と旦那が高学歴ですが、貧乏なので習い事なども無理だし、子沢山で自分で教える時間もなく、周りの普通のお子さんよりも学力が低くて心配で(^^;)それでもできるだけ教え込んだり、ベネッセをたまに買ったりはしてます。

が、

小一なのに、カタカナがチラッと読める程度、英語は話せず(簡単なワードだけ)、かけ算も九九も全く、ニ桁の計算も全く出来ません…
周りのヤンママとかで全く教えてないお子さんでもうちの子くらいはできてたりするので将来不安で…

親族はいとこは30人、その子供は70人いますが、みんな旧帝国大学や、小さい子でも国立大附属小学校なので、焦ります…


コメント

はな

教育熱心な方が多いいのは事実ですが、自分やお子さんがどうしたいかが重要だと思いますよ😄

高学歴が良いと思うのなら、頑張るしかないし、勉強は大事ですが、学歴=幸せと限らないと考えるかどうか‥🙏✨

勉強できるに越したことないですからね、親族の環境か、学歴気になると思いますが、学ぶことが好きな子に育てば、安心じゃないですかね☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今のところ、勉強は嫌いなようでゲームばかりしてます。
    旦那が宿題をしたことがない子供だったようで、うちの子もそうなりつつあり、心配です(^^;)
    旦那はまあかしこいね、といわれてる微妙な学校卒です。
    わたしは子供には、普通に賢いね!といわれるとこ出て欲しいです。

    • 6月5日
  • はな

    はな

    宿題好きな子なんていないですよね😓来年小学生なのですが、わたしももういやです🥲笑

    ある程度学歴がほしいってことですね☺️
    カタカナ読めたらたくさん褒めて、親がのせて、親も一緒に勉強して、たくさん本をよんであげて文字に慣らしたり、学ぶ楽しさを教えてあげたり、ご自身が勉強が好きだった話をしたり、お子さんの教科書を楽しそうに読んだりするのどうでしょう‥✨

    なんとなくですが、勉強が好きな親御さんの背中をみたら、お子さんなら大丈夫だと思いますよ〜😄

    • 6月5日
ままり

地域にもよるんじゃないですかね…?

私も高学歴にはいるのかな(笑)大学はそこそこ偏差値高い国立でした(弟たちも一応国立大と県立大)
でも地方育ちなので保育園、公立小中、県立高校です
母は専門卒、父はFラン私立大卒でしたけど子供3人全員国公立大卒にしてすごいなと感心します

うちの子は普通の認可保育園、公立小です
中受も遠すぎて…たぶんしませんね…
うちも小1ですが九九なんてやってないです(笑)

家では英語すこし、右脳教育も少しやってますが、そんなに熱心ってほどでもないかと

小学校のはじめの方の能力って今必ずしも詰め込まないといけないものではないので大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りのお子さんも同じくらいのレベルですか?

    英語は会話が出来ますか?うちは動物、色、果物の単語が少しいえるだけです。
    まわりのこは、
    「おはよう。はじめまして。私の名前はなんたらです、歳はいくつです、好きな物はなんたらです」とか話せます(^^;)

    • 6月5日
  • ままり

    ままり

    同じくらいですね

    英語はやり方次第だと思いますよ
    簡単な会話します
    what's this? って聞くと、it's〜って答えます

    うちは母国語方式の教材を使っているのでそのくらいならたぶん言えますが…極度の人見知りのため…なかなか言わないですね(笑)

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!
    うちは文を教えても聞く耳持たないし、覚えません(^^;)

    親が教材を見て、英語で繰り返し話しかけて教えてる感じですか?
    それともDVDを流すだけとかですか?

    • 6月5日
  • ままり

    ままり

    ディズニー英語システムです
    cd.dvdのかけ流しが基本ですね

    私が話しかけると答えてくれますので一応私も英語での語りかけを少しやります

    • 6月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり賢いお子さんなんですね。うちもディズニーありますが、流してても観てくれないし、他のにかえて!と言われます(^^;)

    • 6月5日
  • ままり

    ままり

    外ではまったく何もいいません
    まぁこれは日本語も英語も(笑)

    見てなくてもCDちいさくかけたりしてました

    • 6月5日