
新しく引っ越してきた階下の家族がうるさい。挨拶せずに我慢しているが、気になる。挨拶だけでも大切だと思う。
ほぼ愚痴です
小さな子供がいる夫婦は引っ越ししてきたらご近所に挨拶するものだと思うのですが、考えが古いのでしょうか(・・;)
今の時代怖いのもわかりますが(・・;)
階下に引っ越してきた家族に幼児がいるようなんですが
走り回ったり、家具を作ったり?しているようで引っ越して3週間毎日うるさいです(・・;)
ドタドタドタドタ…トントントントン…
こちらも小さな子供と、行動が雑な夫がおりますからお互い様なので何も言えませんが…
私から赤ちゃんいるので…とわざわざ挨拶にいかないと駄目なの?こちらも赤ちゃんがうるさいしと下手に出ないといけないの?と考えが幼稚かもしれませんがそう思ってしまったり(・・;)
せめて一言あれば全然気にしないのにな、と(・・;)
ファミリータイプの3LDKですが、せめて子供がいるなら挨拶しないの?と階下の騒音の中思うのです(・・;)
来週から私も仕事復帰するから我慢できますが、専業か在宅の仕事だとイライラが募ります_(:3 」∠)_
昨日からみなし保育で赤ちゃんがいない時間帯にすご〜く気になってしまいました(・・;)
顔が見えて一言挨拶って大切だと思うのですが、挨拶しただけでそんなに犯罪やら何やらが起こるのでしょうか(・・;)
毎日生活してたらなんとなくその家庭の事がわかるのに_(:3 」∠)_
- ☆ねこ☆(9歳)
コメント

あかね
一軒家とか購入するマンション
なら必ずしたほうが
いいと言われました。
賃貸マンションでも両隣や下の階
には挨拶行くかなって
私は思いますが( ˊ꒳ˋ ) ᐝ。
私は引越しをして隣の人に
挨拶しにいったら
用事ないって言われて
出てきてくれなかったです(笑)😂
マンションだと挨拶しなくても
いいのかなーって
思ってしまいました( ˟_˟ )

退会ユーザー
今官舎に住んでるので挨拶はしましたが、一軒家かマンションの購入以外で、賃貸なら挨拶はしません💦
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
賃貸で赤ちゃん居ても挨拶しないんですね(・・;)赤ちゃんの泣き声も響くし…と私は挨拶します(・・;)- 4月4日

chip'n'dale
普通は、引っ越ししたら挨拶回りすると思います。考え古くなんかないですよ❗️
小さい子いて、アパートやマンションなら尚更するべきだと思います。確かに、一言あるのとないのとじゃ、同じうるさいんでも、感じ方違いますよね。私の友達の親もねこさんと同じ立ち場で、頭にきて引っ越しましたよ💦こっちから行くのも、、、って感じですよね。管理人さんに苦情出すとかどうですかね?
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
よかった、古いのかと思いました(・・;)
せめて一言あればこんなにピリッとしないのにな…立地もよくて家賃もいいし転勤もあるのでなかなか引っ越しまでは考えられなくて(・・;)
管理会社には限界になったらいいますღゝ◡╹)ノ♡カウンターで我が家も赤ちゃんうるさいと言われそうなので_(:3 」∠)_- 4月4日
-
chip'n'dale
引っ越しなんて、そんな簡単には出来ないですよね。
体調崩すまで我慢されないで下さいね。
私も前にマンション住んでた時に、うるさい人がいて、隣に住んでた方が我慢してたら具合い悪くなった…なんて事あったんで、そこまで我慢しないように…。早く解決するといいですね。- 4月4日

muu
賃貸に住んでますが隣と下の方だけには
挨拶しました(o^^o)
挨拶するのは普通かな?って
思ってましたが人それぞれですよね(笑)
いま下の住んでた人が変わったんですが
挨拶なしでワイワイうるさくてイライラします☺️
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
私も挨拶は普通かと思ってましたがそれぞれですよね(・・;)
下って上に響かないと思ってると思います、たまたまさらに下が空室なのもあって増長してる感じがあります(・・;)
挨拶無しのうるさいのはピリッとしてしまいますね_(:3 」∠)_- 4月4日
-
muu
一度警察に苦情入れました
それ以来ましですが同い年くらいの
夫婦で20歳とかそこらですね
友達くるんでしょうねうるさくて
イライラします😊せめて一般常識
わきまえてほしいです!😭
ピリってしてしまいます(笑)
声も響きますもんね😭- 4月4日
-
☆ねこ☆
警察!私も夏に他の部屋に苦情入れました(・・;)
20歳…お友達とお酒飲んだりして騒ぎたくなるのかな(・・;)ピリッとしちゃいますよね(・・;)- 4月4日

r
一軒家は近所に挨拶するの当たり前ですが
集合住宅は挨拶しない人多いですよ!
私は今のアパートに引っ越した時
上いなかったので隣にちょっとした物買って
挨拶に行きましたが二週間前くらいに
上に越してきた人は挨拶に来る気配
全くないです( ;´꒳`;)
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
集合住宅だからこそ挨拶必要だと思うのです(・・;)
生活音とかお互い様だと思うし…人によるんですよね(・・;)
挨拶無いと寂しいですよね_(:3 」∠)_- 4月4日
-
r
お互い音が聞こえるのはしょうがないと思ってるから
一時的にしか住まないから
など思って挨拶しない人も
沢山おられますし人によりますね(・・;)
最初上が越してきた時は旦那と
挨拶に来るかもねーとかどんな人かなーとか
話してましたがもうどうでもいいです(笑)- 4月4日

退会ユーザー
購入した家やマンションならまだしも、賃貸なのでうちはしてないです。
前に単身マンションに住んでましたが、私は引っ越しの挨拶しましたが、周りが引っ越してきた時の挨拶は経験ないです。あぁ〜、お菓子買ったのアホらし!って思いました。
ちなみに今は家族で一階に住んでいて、上の階は単身です。クレームを言われたこともありません。さすがに集合ポスト前で出会った人には挨拶しますよ〜!それで十分だと思います。
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
単身なら気持ちはわかります、女性1人は怖いですしね(・・;)
ファミリータイプの賃貸だと赤ちゃん居たら一言あってもいいのかな、と私は思います(・・;)
なかなかポストでは合わないので、こちらも赤ちゃんの騒音をお詫びしたくてもこちらから挨拶に行くのもうーん、と思ってました_(:3 」∠)_笑- 4月4日

knty
うちも最近隣と下の人が
引っ越してきましたが
両家共挨拶ありました!
子供はいなかったです。
私自身も引っ越して来た際
アパート全てに挨拶
行きました。
今はもういませんが
前に引っ越してきた人は
誰も挨拶きませんでしたね〜
なので今回挨拶に来てくれる
人達だったので良かったです。
ファミリータイプだったら
余計挨拶行った方が
いいかなぁと思いますけどね😅
やっぱり挨拶があると
多少うるさくても
顔も分かってるしそこまで
気にならないですが
顔も分からない人がうるさくしてたら
イライラします💧
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
ファミリータイプだからこそ挨拶必要だと私も思います(・・;)
なかなか隣人問題って難しいですね_(:3 」∠)_
顔がわからない人が騒ぐとピリッとしてしまいますし、クレームがきやすくなる気もするのですよね(・・;)- 4月4日

らぷんつぇる♡♡
私は挨拶しに回りましたよー!
引っ越してきた時と出産前にも
一応行っておきました🙌🙌
最上階なので下の人には迷惑かけっぱなし
かと思いますが今の所、受け止めて
もらってると思います💦💦
挨拶回るのは普通のことだと
思いますし古くないと思いますよ♡
賃貸です\( ˆoˆ )/
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
わたしもファミリータイプなら挨拶は必要だと思ってましたが、賃貸だから挨拶不要な人もいるんですね_(:3 」∠)_
赤ちゃんいるし普通ならこちらから挨拶すべきなのかもしれませんが、全く行く気になれません_(:3 」∠)_笑- 4月4日

きえ
挨拶するべきだと思います!
考え方古くないですよ!(´∀`*)
うちは社宅なんですが、隣人が引っ越しの挨拶なしで赤ちゃん生まれても挨拶なしでした。社宅なんだから余計にそこはきちんとしてほしいのですが…。
はっきり言って親の印象は悪いですよね。
窓全開で泣かせっぱなしで、親も歌うたったりしてめちゃ聞こえるので苦情言いましたよ(笑)言っても聞いてくれなくて最終的には菓子折りを持って言ってお願いしました。
やっぱり非常識なのかうちを訪問する事なく謝罪もなしです(>_<)
外で会っても気まずそーにこちらを見てきます。笑
私は悪くないので堂々としてますが\(^o^)/
ただうちにも赤ちゃんが生まれたら外で会ったら嫌だなーって感じです(´-﹏-`;)
私の話になって申し訳ありませんが、お互い常識があればトラブルを起こしても最小限で解決できるかなと思います(*´ー`*)
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
えぇ!社宅なのに挨拶ないとか…上司でないなら直接会社に言いたいぐらいですね(・・;)
菓子折りをこちらから持っていかないといけないなんて、お辛いですね( ; ; )
まぁ赤ちゃんは泣くものだし、夏場はクーラーのない地域なら窓全開にしたい気持ちもわかりますし(・・;)
赤ちゃんが、というより親ですね(・・;)
本当に赤ちゃん泣くのは響きますから、逆に苦情言われるかもしれませんが頑張ってくださいね( ; ; )
赤ちゃんは泣くのが仕事ですから_(:3 」∠)_- 4月4日

ぽよ
賃貸でも持ち家でも挨拶すべきだと思いますよ!
私も引っ越す度に上下左右の方には挨拶してました。
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
私も挨拶すべきだと思うのでよかったですღゝ◡╹)ノ♡- 4月5日

退会ユーザー
うちも赤ちゃんいるし、挨拶行きましたよー!上は迷惑かけないし、いいかな?とおもいつつ、母に上に音って響くんだよ?と言われて行くことにしました(●´ϖ`●)
これから住む家なので、挨拶の品は数百円のちょっとしたものでしたが、行ってよかったと思ってますε=٩(●❛ö❛)۶
-
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
上下左右は挨拶行くべきですね(・・;)
お母様グッジョブですღゝ◡╹)ノ♡- 4月5日
-
退会ユーザー
はいε=٩(●❛ö❛)۶母に感謝です🎶そしてママリでも質問させて頂いて菓子折りとかある程度金額するものを考えてたんですが、品物も洗剤とか安いものにしたので行く気になりました!
どんな人かドキドキしますが、挨拶なしとありぢゃ心持ちが違いますよね(;´д`)- 4月5日
☆ねこ☆
コメントありがとうございます😊
私も賃貸でもファミリータイプの住宅なら挨拶した方がいいと思うのです(・・;)
えー、用事ないって出ないとかすごいですね笑
住んでたら絶対会うタイミングあるのにその時はどうするんでしょう?笑
あかね
ちょっとビックリしました(笑)
旦那にはこっちから挨拶
しなくていいんちゃう?って
言われたのでまだ会った事
ないですがとりあえず
ほっておこうと思いました(笑)😂
☆ねこ☆
神経疑うというか関わりたくないですね(・・;)
案外そういう方って赤ちゃん産まれたら泣き声響くので苦情言ってきそうですね…
放っておいていいと思います笑
何かあったらご主人に対応してもらいましょうღゝ◡╹)ノ♡
あかね
ほんとにそれ思いました(笑)
私もその苦情きそうだなって
おもってます😓
なにかあれば旦那に任せます(笑)😊